イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

何かと気になるGTR

フェラーリにしか興味がないので、ほとんど国産車の本は数十年読んでなかったのですが、最近はGTRの記事が気になるので、つい買ってしまいます。

名古屋で、じっくりGTRを見られる機会があったので、1時間くらい見て、座って、じっくりGTRに触れてみました。

GTRのガンメタカラーは、戦艦大和や武蔵を思わせます。

ボクが中古GTRを買ったら、右翼ではありませんが、どうしても、ドアに大きな、日の丸のステッカーを貼りたいと思っています。 (2年後くらいかな?)

GTRは、日本人が忘れた、大和魂を強烈に感じさせてくれます。

フェラーリやポルシェが、なんどじゃい~~~~

ヨーロッパ文化と違い、奴隷を使わず、汗水たらして、働く日本人にGTRはとても似合います。

日本人ほど、素晴らしい人種はいません。

民族解放を訴えて、大東亜戦争をはじめた、日本は、各国を植民地としず、奴隷を使わず、かわりに教育をしました。

日本の教科書はGHQに書き換えられて間違っています。

なんとも悲しい事実です。




ところで、10年以上前の中古フェラーリ達より安い価格で新車のGTRが買えます。
しかも三年間メーカー保証つき。

維持費もフェラーリに比べて格安です。

GTRならリセールも良いでしょう。

フェラーリなら、100%屋根付きガレージに足車も必要ですが、GTRなら、どちらもなくても大丈夫でしょう。

それでも、フェラーリの好きな人はフェラーリを買う。

GTRのほうが、三倍くらい自動車としての性能は上にきまってる。

しかし、一部のフェラーリファンは、いつ ぶっ壊れるかもしれない、10年以上も前の中古フェラーリを選ぶ。

一言に10年って、、機械製品として凄まじい時間です。。。

なにもかもが、老化してきます。



福野礼一郎の本を読めば、恐ろしくて、10年も前の中古車なんて、とても買えません。

でも、フェラーリは10年以上経過しても、高いです。

何がフェラーリの魅力なのだろう?


デザイン??   確かに100% GTRよりカッコイイ。

自動車機械としての性能??   300%GTRのほうが上。

エンジンのフィーリング サウンド 500% フェラーリのほうが快感。

トータル的維持費         200% GTRのほうが安い。



フェラーリ、、、、、、、

ボクは、フェラーリだから、価値があるのだと思っています。

あの フェラーリだから!

フェラーリって事が、全てではないでしょうか。

エノテカ ピンキオッリのパスタは、日本円で、8000円からです。

スパゲッティが、1万円、、、、高いです。

でも、1万円を納得させる味だからこそ、世界中から、食べたいとフィレンツェを訪れます。    予約が取れれば、ラッキーです。

フェラーリの新車の数年待ちと似ています。


フェラーリの味は、こんなものではないのでしょうか?

フェラーリだけのとびっきりな味 

この味は、10年経過した、ポンコツであっても しっかり残っているのではないでしょうか。

そして、愛情を注ぎ みがけば、味はどんどん深まり、当時の味に近くなる。

フェラーリの味を知ってしまったからには、どうしても この味を食べたくなる。

独特のエンジン フィーリングやサウンド、ギアの手ごたえ、

美しい、ボディ、、、そして、フェラーリのエンブレム

フェラーリと日の丸GTR

ボクはどちらも、とても好きです。

GTRに乗ったら、まず、日の丸のステッカー 愛国心でしょう!