新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


イメージ 1

今年の愛馬は、マラネッロです。

イメージ 2

なぜか、?? 多くの方に、ばれていたようですが、去年の末から隠してありました。


イメージ 3

フェラーリの歴史は 何と言っても、やはり V12

イメージ 4

フェラーリの伝統は V12 フロントエンジン リアドライブです。

イメージ 5

フェラーリ社 発行の フェラーリの本でも 599がでるまで、フラッグシップは、もちろん マラネッロ    

イメージ 6

フェラーリ ワールド (公式フェラーリ社のHP)も 4年間 マラネッロがトップページでした。  
マラネッロに恋焦がれて はや10年、、、、 

イメージ 7

テスタロッサに限っては、はや20年、、、 最初購入してしまったテスタが不動車で返品してからはや、12年


イメージ 8


BBに限っては、30年ですが、、、


イメージ 9

そりゃあ よく見に行ってましたよ。

イメージ 10

結論はマラネッロにしました。 


イメージ 11


ボクの中で、フェラーリは全て どれも100点ですが、今はマラネッロが1番 100点です。

イメージ 12

ボクはフェラーリに100点以下はないと思っているので、ご縁のあったフェラーリが、1番の100点になるだけです。

イメージ 13

マラネッロ 眺めても 乗っても もう最高です!

イメージ 14

内装は、この上なく豪華で、フェラーリらしいです。

イメージ 15

V8 モデルや ランボルとは また違う、なんとも表現のしようがない、6速ギアのゴクリ ゴクリとした感触 質感 もう最高です。

イメージ 16

フェラーリが、伝統のV12のフロントエンジンを発売すると読んだ時は興奮しました。 250 275 デイトナ いろいろ想像しました。

イメージ 17

その名が マラネッロだと読んだ時は、鳥肌がたちました。 


イメージ 18

それから、10年  まさか、、、 自分が マラネッロに乗ることになろうとは、 348に乗っていた頃 マラネッロはコーンズのショールームにありました。 マラネッロのプライスを何度も見ては、F40と同じように一生 自分にはご縁はない夢のフェラーリだと思っていました。
 
マラネッロは、人気がないので、中古価格は安いです。ぼくには、ほんとにありがたいことです。  このマラネッロをコーンズで、3000万弱で、購入された方に、心から感謝します。 


イメージ 19

不人気車を買うのは、やめたほうがいいとの、心使いをいただきましたが、

マラネッロ 最高のフェラーリだと感じています。

現実 不人気車を買うのは若干の勇気がいるかもしれません。
モンディアルtに1年乗っていた時、、あまり皆の反応はよくありませんでしたから。。

でも、ボクはもう マラネッロのとりこになってしまいました。



最後に、人気のない馬の主になってしまいましたが、今年も今までどおり、よろしくお願いします。