さてと…
とりあえず緊急事態宣言も解除になり…

日々気温の上昇と共に
春めいてきた今日この頃…
って事で続きです



例のMINI
が到着


ざっと一回り確認
して下廻りも点検


ほぼほぼ乗ってない車故の錆はあるものの
特に激しい傷みや腐れ等は皆無でひと安心


てか20,000kmの正規ディーラー管理車が
ボロボロの車だったら
ディーラーは点検で何しとんねん
って話やわ
年式的にボディの劣化は仕方無いとしても
がっつり毎年ディーラー点検に入ってて
EG/MT等の機関は上々


あくまでベースとして購入した車輌だから
機関や内装の方が重要です

ここからはお客さんのご希望通りに
かまって創っていきます

最終的には…

こんな感じになる予定

『…えっ
だったら初めからその色の車
買えば良いじゃん
アホじゃね

』
って思った貴方はマニアックなMINI通さん


そうなんです…R53にはあるんですわ…
エレクトリックブルーが…

でもね…距離が薄くて上物の車なんて無いの

まして後期でも15年落ち…
そもそも中途半端にマニアックな旧車の部類で
特定の色に拘って探しても
一生乗れない確率の方が高い

だったらどうすれば極上の逸品に出会えるのか

EG/MTは交換
しようと思っても
新品
は高いから結局O/Hするのみ

だったら全Pした方が早く確実に新車
になる

まぁ…どの道を歩んでも行っても
トータル掛る金額はほぼ同じなんやけどね…
このお客さんはこの先のMINI人生
自分で出来る限り修理して可愛がっていきたいって
エンジニア
志向が強い人だから
だったら自分では修理不可能な部分の
色に拘るのは止めようって決断に至ったって訳

要するに全部New
が良いって事

ま、人それぞれですわな

完成まで随時ご報告しますねー


で…こちらも続報ですが…
☆ PREMIO 1.5F EX-PKG 2WD

新車 10㎞ 検3年 パール(070) 内装:ベージュ
メーカー車輌本体標準価格:¥2,349,000-
メーカーOP
ホワイトパール ¥33,000
寒冷地仕様 ¥28,600
ディーラーOP
純正フロアマット(ラグジュアリー) ¥34,100
純正サイドバイザー(ベーシック) ¥14,300
その他:別途応談
税込乗出価格:¥2,350,000-(3月末登録迄)
…残りが売れました


まぁ…当然なんですが…
しかしこんな辺鄙なブログ…
良く見てるよねぇ…
いったいどこから聞いてくるの

宣伝した事すら無いんだけど…
非常に不思議やわ…
明日も頑張ろ

