
先日、仕事先の請求書に、手数料が加算されてました。





担当営業さんに尋ねると、説明漏れを認めて
謝罪されました。





でも、私が、申し込むをクリックして、送信してました。





上司の方が、そこを追求されて、
「説明してなくても、申し込むを送信したので、
手数料を払って下さい
」

と、強硬に言われましたが、
「手数料以外を、お支払いします
」

と、伝えて、決裂していました。





勿論、手数料以外をお支払いしました。(振込料じゃないです)
その後、新しい担当者から連絡があり、
前任者のミスを認めて、手数料は、請求しない事と、
「上司と一緒に謝罪に伺いたい
」

と、連絡がありました。





先日、新しい担当さんと課長さんが来られました。





課長さんが、凄く良い人で、もう取引を辞めようと
思っていましたが、復活しました。





杓子定規に、突っぱねたら、取引は終わってました。





でも、謝罪に来る事で、取引が繋がりました。





今迄何年も取引してるので、担当営業さんの言葉を信じてますし、
担当さんの言葉は、重いです。





法律と信頼関係がありますが、信頼してるわけです。





新しい課長さんは、そこをわかってくれたので、
若いけれど出世されたのかなと思いました。





新しい担当さんも、決裂してるのに、連絡してきて偉いと思います。





社会に出たら、自分で考えて、ミスしても、
上司にちゃんと説明して、信頼関係を作って下さいね。





こんな感じで、ミーティングしました。





スタッフみんな、凄く成長しています。





はじめの頃と、全然違います。





成長著しいアウトダフェスタッフとアウトダフェを
どうぞ宜しくお願いします。





アウトダフェを支えて下さって、
本当に本当に、ありがとうございます。




