皆さま、こんにちは!

今日の豆知識!

ねぇ、知ってる?

「アラスカでは、食品が凍るのを防ぐために冷蔵庫を使うんだって!」

相模原のスズキバイクショップ

AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

さぁ、明日はお休みです(・ω・)

箱根に行くよー(・ω・)

バイパラに行きますよー(・ω・)

略し方あってる(・ω・)?

 

昨日、エンスト修理の記事を書いたアドレス110のお客様から

『 リヤタイヤを回すと、カタカタ音がする。 』

というお申し出もありました!

 

下差し下差し下差し昨日の記事下差し下差し下差し

 

動かしてみると、

うーん、確かにカタカタしますね🤔

 

ホイール本体と圧入されているスプライン部の間に隙間ができていて

そこでのガタで音がなるものがあるそうなので、リヤホイールを交換します!

 

早速、交換していきましょう(`・ω・´)

 

マフラーを外すんですが、アドレス110辺りからは、

マフラーのセンサーのカプラーがすぐそこにあるので、取り外しが楽です(*・ω・)

 

マフラーを外すと、あとはナット一つ!

 

緩めて、外します!

 

うーん、隙間があるような、ないような🤔

 

汚れが入り込んでいるので、隙間があるということでよろしい🤔?

 

タイヤを外します!

再使用なので、丁寧に(・ω・)

 

新品との比較!

 

新品はスプライン部がキチンと圧入されている気がします!

プラシーボ効果でしょうか(´-`).。oO

 

エアバルブを入れ、

 

タイヤをはめ込みます!

 

ホイールリムからのエア漏れをチェック!

 

エアバルブからのエア漏れをチェック!

 

反対側もシュシュシュッっとチェック!

 

組む前にエアーでブレーキ周りの汚れを飛ばしてあげます!

バシュっと一拭きでキレイキレイ(*・ω・)

 

ホイールとナットを取り付けたら規定トルクで締め付けて、作業完了です(`・ω・´)ゝ

 

多少は良くなったかな?という感じ。

ファイナルギヤのバックラッシュ(ガタ)だったりもするのかな(´-`)?

お客様には、「良くなったよ!」と言って頂けたので、良かった良かった!

今回のは安全面で何がある訳ではなかったですが、

音なので、気になり出すと気になっちゃって仕方ないですからね。

ストレスフリーになって本当に良かった( ´ ▽ ` )

 

また軽いメンテナンスでもお待ちしております!!!

この度は、ご利用ありがとうございました\(^^)/

 

 

どくしゃになってね! アメンバー募集中
--------------------------------------------------------------
バイクのある生活、笑顔のある生活、
  
画像から是非、各アカウントをご覧下さい!
  
いいね!やフォローは、お気軽にお待ちしております(^^)/
 
LINE@『恋とも』募集中☆
下のQRコードより追加をお願いします(*^_^*)
 
有限会社 小出商会
〒252-0237 神奈川県相模原市中央区千代田1-2-14
TEL:042-752-3804
FAX:042-812-4674
メール:auto-alpha-koide@jcom.zaq.ne.jp
LINE:@mum0968r