私は昔インタースクールで、1才児の担任を4年間していたことがあります。
4年間連続で1歳児クラス担当だったので、保育士時代を振り返っても一番深い思い出が詰まっていますラブピンクハート
1才児クラスは、すでに誕生日が来て2歳になっている子もいましたが、大体1,3〜1,5歳で入園する子が多く、ちょうど今の我が子の月齢と同じなんですね。

かつての生徒だった子どもたちと同じ月齢になった息子と毎日を過ごして思うのは、
 
こんなに小さくてかわいい子を預かっていたんだ…こんなにかわいい子を預けてくれていたんだ…という感謝ですね泣くうさぎピンクハート

一才児クラスというと、母子分離が初めてのことが多くお母さんたちも不安でいっぱいだったと思います。そんな中よく預けてくれたなぁ泣くうさぎと。

そして、私にできる精一杯の愛情を子どもたちにかけたからね…泣くうさぎ

みんな立派に成長しているのかな泣くうさぎピンクハート

とそんなことをよく思います泣くうさぎ


さて、タイトルの通りですが、息子がなんと英語を理解し始めました!!キラキラ

元々私はバイリンガルに育てよう!お家英語!って思っていたわけではなくて、
なんなら日本語を母国としたアイデンティティをしっかりと持った子に育って欲しかったから、
英語は私がかつてそうしたように、ある程度大きくなってから第二言語として習得してほしいと思っていました。
インタースクールでバイリンガル教育を受けている子を見てきて、それは単なる大人の自己満に思うことばかりで…子どもたちはこの環境が本当に幸せなのかな…?英語が分かるようになって、何が良いのかな…?と日々思い悩みながら働いてきた部分が正直あります。中には素晴らしいバイリンガルの生徒もたくさんいましたが,親御さんのサポートが素晴らしかったです。自分にはそんな器用さはないと思い、小さなうちはまずは母国語の日本語をしっかりと思ってきたのも事実です。

ですが、息子が立って歩けるようになった1歳前後くらいから,息子に対して英語で話しかけてしまうことが増えたのです汗うさぎ

これは長年の職業病なのでしょうか、わたしは日本語で子どもと接したことないんですよね…だからついつい 息子が赤ちゃんじゃなくなってきたあたりから英語で話しかける日が続いてしまい、

なるべくすぐ日本語で言い直してたのですが、まぁこれくらいで英語が分かるようにはならないか、と働いていたときのように英語で話かけることが増えていきました。

息子は割と早く話し始めた方だと思いますが、
今1,5ヶ月になった息子は Good morning 、I love you ! 、open please 、No no no ! とどんどん英語を話すようになりました笑ううさぎキラキラ!!
おもちゃを片付けるときは自分でTidy Tidy と言っています笑




手を洗うよ、wash wash wash your hands! お風呂にはいるよ、time to go to bed など日常を英語で言ってもきちんと理解しているようで驚くばかりです。outside timeとわかると靴下を持ってきたり、where is your hat ?と聞くと、ハットを持ってきますラブ

なんだかそれが面白くて、かわいくて、最近では意識的に英語で話しかけるようになりましたおねがい

まさか我が子が英語を習得していくとは思っておらずびっくりしましたが、
良いことだと捉えてこれからは積極的に英語を使ってみようと思います。そして我が子がどこまで英語の幅を広げていくのか実験してみたいと思います爆笑