今日の朝ごはんですニコニコ

パンは空気がいっぱい入って失敗しましたショボーン



↓載せていなかった分の朝ごはんですラブラブ



パンケーキにすると、やっぱり食べが良いですキラキラ

この日、初めて小麦粉のパンをあげました。私が作るパンより食べが良かったです(笑)



パンケーキだと作るのが少し手間ですが、息子がよく食べるので嬉しいですねピンクハート



食物添加物や農薬についてですが、

私はできる範囲で気をつけています。


全てを遮断するのはとても難しく買い物も大変になるので、自分のできる範囲でとなりますが、その自分のできる範囲というのが意外にも多いことに気づきました。


まずは毎日食べるフルーツですが、

オレンジ、いちご、キウイは地元の畑直売のもの。

なのでスーパーで買うものと比べると全く甘くないのと、見た目が悪いです爆笑


時々ちちゃんと農家やデパートでいちごを買うことがありますが、甘さにびっくりしますピンクハートそれはそれでおいしいですが、息子にはあげていません。


ただバナナに関しては…

表示を信じるしかないですね。

なるべく安全なものを選んでいます。


たまごは、元々実家の母がおいしいたまごを買ってくれていたので、私もたまごは『平飼い』のものを買います。


最初は息子用に名古屋コーチンを買うこともありましたが、さすがに日々の暮らしの中では贅沢かなと息子が1歳を迎えてからは、親子丼やたまかけの時のみにしています。(息子はまだ加熱したたまごのみです)


調味料は、基本は さとう、塩、醤油、みりん、味噌、酢を使いますが、

これらも、きちんと表示を見て純粋なものを選び、それ以外の調味料はほぼ使わないです。


今思いつくのでは、焼肉のタレくらいかな。


わさびは食べないのでよかった照れ



小麦粉についてですが、

ずっと小麦粉の摂取を控えていたのですが、先日コストコのディナーロールをゲットしたのでその時にひさしぶり解禁しましたが、体の変化は特にわかりません笑い泣き(コストコのディナーロールっておいしいですよね〜ニコニコ飛び出すハート


小麦粉を控えていた理由は、花粉症対策が主にで、あわよくば痩せられたらいいな〜と思っていましたよだれ


もう一回言います、特に変化はありませんでした爆笑

でも息子用のパンを焼く限りはついでなので,自分の分のパンも米粉になるでしょう🍞


その他気をつけているのは、お豆腐、きな粉、うどん、、、これらも表示内容に気をつけて買います。

加工食品はあまり買いません、たぶん私が買うのが『はんぺん』と『ちくわ』くらいニコニコ

はんぺんとちくわ、大好きピンクハート


あとは夫のお弁当ようにチキンナゲットとウインナーを買いますびっくりマーク


マヨネーズとケチャップは食べる分だけ簡単に作れるので作りますが、そのうち市販のものに戻す予定ですびっくりマーク


気にし始めたらキリがないのと、気にし始めると日常生活が生きづらくなるのですがネガティブ


でも、自分のできる範囲でも結構気をつけられるのかな〜と思っています。


まだまだ食に関しては新米ですが、無理のない範囲で身体に良い食材でごはんを楽しみたいと思いますびっくりマーク