本日は下書きして公開にするのを忘れていた記事の予約投稿ですニコニコ




おはようございますニコニコ

今日、出産してから3日目の朝になります。

出産当日と翌日は麻酔が効いていたので帝王切開の傷の痛みはほとんどなく、後陣痛の痛みがありましたが、後陣痛の痛みはなぜかその日限りでしたびっくり
痛み止めを今も定期的に飲んでいるからなのかな!?もっとずっと続くものだと覚悟していたので、びっくりしています。
(その後何日間か不定期にありました。)

ただ、2日目の夕方ごろから謎の腹痛があり、なんだかトイレに行きたいような痛みでしたが、便は出ていたので違うだろうし、なんだろう?と思って過ごしていました。
だんだん痛みが増して、夜は痛くて一睡もできず、出産3日目の今日の昼間も割と痛くて、看護師さんに相談しましたが、

『あんなに大きな子を産んだんだもーん
体中痛くて当たり前よニコニコ

『お産した後はね、いろいろ痛むのよニコニコ

『あんまりしんどかったら坐薬もあるけど、あんまりお尻に良くないから、使わない方がいいと思うから、また我慢できなくなったら教えてねニコニコ

という感じでした。

出産2日目の昨夜はお腹の痛みで一睡もしていないので、今日こそ寝ようと20時には寝る準備をして目を瞑っても、お腹が痛くて眠れない…。

23時まで待ちましたが、やっぱり寝れそうにないのでナースコールで

『お腹が痛くて眠れないんです』
と言うと、助産師さんはすぐ来てくれたのですが、

『産後は赤ちゃんのお世話をするために、眠れなくなるものだから心配ないよおねがい

と言い去って行きました笑い泣き


そうか。そうなんだ…。


眠れないなら、無理に寝ようとしないで起きていようかな、と思いましたが


やっぱり痛い…。

めんどうな患者と思われてもいい、やっぱりもう一回相談してみよ!

と勇気を出してナースコールをもう一度しました。

すると、別の看護師さんが来て

私がお腹痛いんです、と言うと

『どこが痛い?ここ?ここは?』

と色々と触ってくれました。

両方の背中、ウエストあたりを軽く押されながら

『これはひどいガス貯まりだよー。ここ痛いでしょー』

とマッサージを数分してくれて

『ほらっ!ぶーっておなら出しなさい!』

と。

昨日の朝、自然なお通じがあったことと、割とガスは出ていると思っていたので、まさか【ガス溜まり】が原因とは思ってもいなくて驚きましたびっくり

この助産師さんいわく、帝王切開のあとはガスが溜まりやすく定期的にブーっと出さないといけないようです。

ちょっと恥ずかしい話ですが、
それからは自分でお尻を持ち上げて、広げて、出やすい体勢を見つけて、がんばって2時間ほど格闘してなんとか出せました。
すると、痛かったお腹の痛みが嘘のように引いて…。
とってもスッキリしましたえーんピンクハート

助産師さん、ありがとうございますえーん
この方、その後もホットタオルを持ってきてお腹や腰、肩に当ててくだいましたピンクハート嬉しすぎて泣けてきました。

翌朝、この方じゃない方の、最初に『産後あちこち痛くて当たり前。それに、産後は眠れなくても平気なように体ができているからウインクと言った方の看護師さんが朝の回診で
『どうですか〜?』と来たので、

『ガスが抜けたら痛みがなくなりました。』
と言ったら、 

『え?
あー、そっち?そっちの痛みだったんだ〜爆笑と。

『…。』

私は麻酔による体の痺れがあり、それこそ産後であちこち筋肉痛なのかいろんな痛みがあって、、、
一体何の痛みなのか分からなかったので、、、


優しく寄り添ってくれたあの助産師さんのおかげで腹痛から解放されました。

感謝ですえーんピンクハート


ありがとうございました。