オーストラリア留学&ワーホリ★国内線セルフチェックイン♪ | オーストラリア専門&無料サポートエージェント★オージースタディ★のブログ

オーストラリア専門&無料サポートエージェント★オージースタディ★のブログ

✔手続き無料 ✔ビザサポート無料 ✔出発前サポート無料 ✔出発後サポート無料
一般的な留学会社とは少し違いますので「プロフィール」をご覧ください!

スマイル2017年ジュニア留学のご案内

スマイルお客様ご利用アンケート

スマイル先輩留学生からのレポート

=============

ご訪問ありがとうございますクローバー

image

2015年あたりから、

オーストラリアオーストラリアに入国、オーストラリアオーストラリアから出国する際は、空港で

 

「スマートゲート」

 

を利用するようになりましたクローバー

 

そんなに難しくないですし、係員の方もいるので安心ですびっくりマーク

 

 

そして、オーストラリアオーストラリア国内線では、

 

「セルフチェックイン」

 

が主流になりつつありますGOOD

 

 

 

 

 

 

今日は、セルフチェックインについてご紹介したいと思います~クローバー

 

 

飛行機セルチェックインは、文字通り自分でチェックインをするという事ですが、どんなふうにするかというと、こちら㊦㊦( ̄^ ̄㊦㊦( ̄^ ̄㊦㊦( ̄^ ̄

image

セルフチェックイン機が出発フロア(Departure)にありますので、まずはそこでチェックインします~。

 

予約確認書のバーコードをスキャンしたり、予約番号を入力すると、自分の予約詳細が画面に表示されます。

 

預け荷物の個数を入れると、搭乗券と一緒にと預け荷物に貼るタグも出てきますよGOOD

 

 

そのタグを預けたい荷物に自分で貼って、あとは機会に投げ込むだけびっくりマーク

その際は一度バーコードを機械に読み込ませます。するとクレームタグが貰えます太陽

imageimage

ラウンドを予定している留学生は覚えておくと便利です!

 

オーストラリアはスーパーのレジもそうですが、オートマチック化が色々なところで進んでいます。

余談ですが、10年後には人間の仕事は機械に奪われてしまうのではないか~~!!という話題もオーストラリアのニュースでちらほら聞きます。

 

最近ではパースで自動運転のバスがお目見えしました!

詳しくはこちらの記事です。

 

日本以前は日本は相当ハイテクな国だと思い込んでいましたが、オーストラリアは更に進んでいる印象ですオーストラリア

 

エレベーターのセキュリティシステムやセルフ系のサービス、役所の手続きがインターネットで可能だったりと・・・覚えてしまえば非常に便利なことがたくさんあります。

 

その反面、郵便の再配達の時間が細かく指定できない、とか、何かが壊れたときに修理の人を呼ぶのにすごく時間がかかる、とか、全く真逆なこともあったりして面白い国ですダッシュダッシュダッシュ

 

日本から出て実際に見てみないとわからないことって結構ありますねダッシュダッシュダッシュ

 

これからオーストラリアに行く皆さんは色んなところをチェックしてみてくださいねGOOD

 

 

 

【参考ブログ】

オーストラリアに到着!スマートゲート

オーストラリア・出国用スマートゲート

スーパーのセルフレジ

 

 

 

 

○¥0留学コーディネート&学校選び○

オーストラリア留学&ワーキングホリデーのことならオージースタディにお任せください!

 

 

スマイル​LINE相談始めました!

公式アカウント

友だち追加数

ワーホリや留学にこれから行きたいな~おんぷと思っている人にも、オーストラリアでこれから何しよう・・・という人にも有益になるような情報をお伝えしたいと思っていますのでよろしくお願いします。1:1トークで気軽に声を掛けてくださいね。


Y子メールinfo@aussie-study.com
サイト :www.aussie-study.com
○お客様の声
○オージースタディのサポート
○オーストラリアにいる留学生の¥0サポート始めました

 

★オーストラリア政府認定カウンセラー★

 

オーストラリア&ワーホリ情報はこちらから!

人気ブログランキング