認知症1の母と叔母
息子も巻き込んで日本にいる弟妹と
協力して2人を見守ってます。
🇬🇧夫や息子も巻き込んで全員参加
いずれは介護帰国予定
できなくなったことに目を向けると
悲しくなるので、
まだできること、わかることを喜んで
機嫌の悪い日も、それも元気な証拠だと
自分に言い聞かせる🩷
今日は朝からご機嫌が悪く、
混乱もひどく、昼間から
私や、息子のところまで
LINE電話がかかってきた
仕事中は、電話に出れないので
出れない方がお互いにはいいのかも
大概は、興奮して怒ってる電話だから
何を言っても聞いてくれない
息子が電話に出たらしい
孫だと少し気兼ねするのか
その怒りも少し弱まるよう
混乱した時は、
決まってノンアルコールビールを
リュックに入れて
4階から隣の一軒家に住む
母の妹の所へ
遊びに誘導する
家で悶々としていると
怒りは増すばかりで
いいことなし
同じ認知症、要介護1の叔母だが
母よりずっと自立している
昼間は毎日友人と外食に行き
お風呂も入れば、買い物や自炊もできる
ただ通帳の管理やマンション、
お金の管理ができなくなったので
今回、後見人の申し立てを
今まさにしているところ
今後の叔母の財産管理は全て
弁護士がしてくれるのでまずは安心
叔母は永遠の独身なので、
いつかは施設に行くしかないのだが
当の本人は自覚なし
この認知症の妹が、
母達が育った家に今も住んでおり、
その隣にマンションを建て
そこに母と妹家族が住んでいる
話は戻って、
ご機嫌の悪いママちゃんに、
隣の庭を見てみてー
叔母のゆうちゃんもう帰っているから、
庭に自転車が戻ってるはず、と誘導する
さーリュックにノンアルコール入れて
遊びに行こう、と
「自転車は戻ったけど、
電気がついてないから、いないわよー」と
腰の重たいママちゃん
そして混乱してる頭を整理しようとしている
同じ話を何度も何度も
🫷待った!
自転車はあるけど、
家の電気がついてなない?
それそれそれ心配
ゆうちゃんがお部屋で倒れてたら
すぐにみに行って〜
と勢いで押す
すると、ノンアルコールもリュックも
持たずに、
家の鍵を閉めて
すごい勢いで歩き出す
ママちゃんそんなに機敏に動けるじゃない
ビデオはきらないでー
そのままー、携帯をそのままにしてー
私も連れてって〜、と
見慣れた外の景色が見える
この辺は、私も育った場所
マンションの階段を降りかける
ママちゃんが、叔母のゆうちゃんを見つけて
「どこに居たのよー
電気ついてないから心配して
今、様子を観に降りてる所よー」
と近所中に聞こえる大きな声で 笑
すると叔母のゆうちゃんが
「夕陽が綺麗だから、
外に観にきたのよ
うちは台所側の電気をつけないと
あなたの家から見えないのよ
居間にいたわよ〜」
って言いながら4階に上がってきた
↑うんうん知ってる
そうだと思ったけど
ママちゃんを家から出したかったから
急いで!とママちゃんを焚き付けた😆
2人で夕陽が綺麗ね〜と
眺めている声が聞こえる
携帯をオンにしてることは
すっかり忘れてるママちゃんは
私にはマンションの手すりしか見えないが💦
「こんなに家が立っちゃって
昔は、畑しかなかったのにねぇ〜」
と
昔の景色はどんなだったんだろう
妹ちゃんはこの2人のお世話で
倒れちゃちゃったけど
叔母のゆうちゃんは独り身
少しでも長く
住み慣れた自宅で過ごせるように
親戚一同賛成
今は、弟がメンイでゆうちゃんの
様子を定期的に観に行ってくれてる
その協力体制が長く続きますように
ママちゃんも叔母のゆうちゃんも
少しでも穏やかに、
残りの人生を過ごせますように
これからが大変なんだろうなぁ。