なんだかポリスのいう治療方針と
私が調べた薬の内容を比較すると
なんかマッチしないんだけどなぁ
ポリス曰く、
脳と脊髄に多発硬化症(MS)の症状が見えるから、
まずは、自分の自己免疫をアタックしている
その免疫を入れ替える為に、
身体的なMSの症状が出る前に
この薬を使う
と言うが
もう身体的な症状は出てる人に
使う薬だと取れるんだけれど
ポリスの使っている薬は、
リンパ球減少症を引き起こしたり
その副作用が強いと
日本では、まだ認可がおりていないよう(?)
これはオーストラリアの発表を
Google translate にかけたもの
この飲みの薬を1週間
その後3週間あけて
また1週間
これを半年後にもう一度
この薬を飲み始めて、
1週間はいつもと変わらず、
1週間を過ぎた頃から
頭痛、強い倦怠感で
仕事も少し休み休み
とにかくエネルギーがなくて
起きているのが辛かったと
飲み終えてから11日後の今日あたりから
少し元気になり始めたか、
外に買い物に行けるようになった
今日もコップを滑らして
お気に入りのコップを壊したと
それってMSの症状なのではと思うんだけどね
指を滑らして、コップを落とすなんて
私は、年に1、2回あるかないかだけど
ポリスは、1、2ケ月に一度
コップやらお皿やらを落とす
これはMSなのか
単に、ドンなのか
まぁ考え出すとキリがないので
取り合えず、
少し体調が戻ったようで
よかった
次のサイクルは、
今から、sick leave を申請して
2週間は仕事を休むと
今月10月に脳神経外科の先生の問診があって
次は、8ケ月後
血液検査、MRIを取った後に問診
そんなにあくもんなのかねぇ?
この薬を投与してる間は、
皮膚癌になる可能性もあるので
日に焼けないこと
風邪やウィルスに感染しやすいので
人混みにでないこと
ポリスにも効果があって
最長で15年、症状が悪化しませんでしたー
って言いたいね