いやぁね、

本当に驚くような事は、

日々起こるわけで



日本だって、

オーストラリアだって

会社には、マニュアルや

プロシージャーがあって

それに沿って仕事はされるべき


ってかそんな事当たり前



マニュアルにあるような話でもないけれど、

私の下に入った

コロンビア人のパートの若い女性



面接では、何を聞いても的確な回答

できる女感を匂わせ、

上司の上司との面接もパスして採用になった


前職の母国での経歴もほどほど



期待してたんだけどね





まぁ、上部の見せ方は

最高に上手なんだけど





もう仕事ができなくてね




まずノートが取れない


↑致命的


ミスが多すぎる

それも初歩的な


メールで全員に返信ができない



もう首レベルじゃない?



数回、注意しても

また忘れる




そのくせ、

私はきちんとやっている!


↑証拠付きで説明してるのに

できてないでしょ





挙げ句の果てには、




あなたは、

完璧を求めすぎ、とか

仕事のやり方が違う、とか

小さなミスを、こんなに

大きく取り上げられてる気分になる



って



反撃してくる




言葉失うよね




ゆっくり話を聞き

こちらの意図を説明する



I understand

You are always right



ってか




You are alway wrong な癖に

よく発信できるよな




最後は感情的になって泣く





これだから嫌い

見せかけだけの

感情的なラテン女



I appriciate your honest 

と励ます



部下なんて何十人も過去にいたけど

The worst one 

まさに、仕事ができない人の底辺をみた



うちの仮採用期間は、

長く半年あって

あと数ヶ月で、

採用期間終了するんだけど




絶対に更新はありえないじゃろ