そんなに怠けていたつもりは

ないんだけれど

デイケアでも肉体労働してたし


ここ最近、実は、病院がよい


半年前から、腰痛が悪化し

ヘルニアもちなので

Physio へ通院

(GPから証明書もらえば

5回の通院が無料)


そうこうしてるうちに

事務職になり

肩こりから五十肩を発症


オーストラリアでは

Frozen sholderっていうんですって



これもGP行って

レントゲン取り行って

GPに戻って

今度はMRI撮る紹介状 もらって

(全てMedicareで無料)

GPに戻って

ステロイド注射の紹介状 もらって注射しに行く


その合間に、

パパちゃんが食道癌だったので、

Family historyを理由に、

胃カメラ飲んで

これは、自己負担で$500ぐらいを

プライベート保険で無料に




検査結果は、問題なし




血液検査をしたら、

コレストロールが以上に高くて

これまた、パパちゃんからの遺伝で

高脂血しょうが発覚


今まで、血液検査で引っかかったことなかったんだけどね


遺伝からくるものだと断言

それほど、数値が高く

すぐにお薬を処方され

同時に、team care planを

組んでくれて、


栄養士と運動療法士の紹介状を

もらい、双方と面談

今後の食生活プランと運動プランを作成

これはメディケアで無料


またGPに戻って

ケアプランの延長許可を

もらえれば定期的に無料で通えるらしい


プライベートの保険も使えるので、それを使えばまず無料



ステロイドの注射まで

Physioで鍼治療

メディケアとプライベート保険で

毎回$15自己負担


鍼は良く効いてくれて

助かる


そうこうしてるうちに、

半年待ちの、歯の神経を

治療する為に

dental specialist の予約日になり

歯医者も追加


これは、プライベート保険で無料


以前から、取り外しが

できるようになった

ブリッジも治さなきゃ行けなくて

自己負担$3000が

保険加入3年目にして全額カバー



運転用にメガネはあるんだけれど、

ど入りのサングラスが必要〜

とこれまたプライベート保険で$700のレイバンが無料に




人間50年も生きてれば

そりゃあちこちガタがきますよね




おじいちゃんやおばちゃんは、

いつもどこか

痛い痛いって言ってたけど💦



歳を取るってこういうこと


ジムに再入会して

健康取り戻しまーす🥲