今日はおしゃぶりなしで、朝寝中のノヴァ
昨日の疑問をポリスになげかてみた
「日本は、外国で入籍しても
日本の領事館に届け出が必要なんだけど、
イギリスはどう?」
(=イギリスの方は、ポリスが調べてよ!)
すぐに、ググったポリス
結果、
オーストラリアの
marriage cerficateがあれば、
特に、
イギリスへの報告義務は必要なし
「いつかイギリスに
引っ越すことになったら、
またVISAで苦労するのはいやだなぁ」
と
ついつい心の声が漏れた
今は、私も永住権を持っているけど、
VISAについては、
かなり大変な想いをしてきた
イギリスに引っ越したとしても、
VISAのことで、
右往左往させられるのは
まっぴらごめん
それもあって、
私は、ずっと
オーストラリアにいたいぃ
イギリスに引っ越したら、
Marriage visaの申請や
その後、
今度は、イギリスの永住権申請とか
もうやりたくないよ
私の心の声を察したか
ポリスは、
「イギリスに引っ越すことになったら、
VISAのことは、僕が全てやるから
安心して
君は何も心配しなくていいよ」と
オーストラリアに来たはじめに
この方にお会いしたかった
国際結婚するならば
相手が、無条件でVISAの手続きなどを
調べてやってくれるぐらいの勢い
これがなければ、国際結婚などするでない
これは鉄則ですね
私は、オーストラリアが
パースが好きで
引かれてお付き合いする男性も、
この国で生まれ育った
オーストラリア人が圧倒的に
多かった
でも今思えば、
彼らって、
ダイナミックで、大らかで、
楽しいんだけど
肝心なこととなると
めんどくがり屋だったり
注意散漫だったり
何事も我慢ができない
大らかに育ちすぎた結果だろうか
お国柄で人を判断することは
間違っているけれど、
イギリス出身のポリスとは、
危機管理や倫理
他人との距離&敬意
これは非常に近いものを感じる
ポリスのポリス仲間たち(イギリス出身)と
話してても
同じ事を感じる
やはりお国柄はあるよね
もしも
将来イギリスに引っ越す、
なんて事になった際には、
ポリスさん〜全て頼みましたよ