いよいよ11/1から
シドニーのあるニューサウスウェルズ州が
開国しますね。
未だ、厳しい鎖国政策をとる
パースにいる私には、
関係のない話ですが。
西オーストラリアの開国予定は、
2022年4月以降
連邦政府よりも
強い権限を持つ州政府
大統領が、開国を進めても、
各週の州知事がこれを否定すれば、
州知事の権限が勝つのですから
他国の人からは、
ちょっと理解できないシステムだと
思います
それでも、
来年には、国外へ行く規制がなくなり、
入国もしやすくなる
日本に帰れる
息子がアメリカから
帰って来やすくなる
アメリカの大学は、
5月から8月末まで
夏休みになるので、
その間に息子が帰国
私は、日本へ帰国
日本へ帰って
あれもこれも食べたい
買いたい
もうしたいことだらけ









すると横から
僕も日本へ行く〜
日本から一緒に
イギリスに行こう〜
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
1人嬉しそうなポリス
僕の家族にも会って欲しいし
本当のイギリスを
見せてあげる〜
❤️❤️❤️❤️❤️❤️
えっとぉ💬
イギリス、、、、
いくのぉ〜〜〜















日本での滞在期間が
短くなるでないか







お金もかかるしぃ

仕事も休めて3週間
パース⇄日本の往復で済むのが
パース→日本→イギリス→パース
って地球を半周しなきゃいけないなんて







パース⇄日本の間で、
近隣のアジア、タイやマレーシア、
シンガポールに立ち寄るなら
まだしも、、、
イギリス〜
え〜行きたくない





そう思うと、
どんどん行きたくなくなる

普段できない
母親の病院の付き添いや
実家のお手伝いなど
友人と会う以外にも
やる事は山盛り
パースとは違って
日本には、
たーくさんお友達のいる私
みんなとも会いたいし
そう考えると、
今回は、
やはりイギリス行きは
カットせざるを得ない
結論!
イギリスは再来年

早めに大はしゃぎの
ポリスに発表したいと思います
