長男は、アメリカの田舎町で、テニスと真面目に勉強をしているようです。1ケ月で体重が3kg減ったそうです
いいなぁ。これからも、続けてテニスを嫌いにならず、楽しんでくれればいいなと願うばかりです。

テニスをきっかけに彼の世界が広がり、彼の進みたい道に少しでも近づいてくれれば、もう言うことないですね。
うちの次男JDは、私が家を留守にするたびに、台所によじ登り、ゴミを漁り、食べかすをみつけ、体調を崩しています。
お腹が痛いよぉ
今日は自力でカウチに登れない。。。
起きていても、こっそりこちらを伺ってるだけです。
鍼につれていき、定期の血液検査に連れて行き、クィーンズランドのかおり先生に連絡をして
食いしん坊仇となる
早く元気になりますように、週末はゆっくりお家で過ごします。
ここ最近はパブに行く回数を控える為に、家飲みに切り替えています。ポリス、お出かけするの大好き、お酒飲むの大好き。そんな酒飲みカップルに強い味方を発見。
Dam Murphy のスーパドライアサヒ500ml
ここ数年、パースにも出回るようになったアサヒカン。6本で買うと$32(=$5.33)が箱買いすると
24本で$72。1本あたり$3になる♫
これって日本で買うのと金額変わらなくないですか?オーストラリアドル弱いからもしかしたら日本で買うよりも安かったりして

(Dam Murphyでも取扱のない店舗もあります。)
メルボルンのロックダウンをよそに、
パースでは日曜日からマスクフリーな生活に戻ります

たったり1人の感染者のために5日のロックダウンとマスクmandatory 2週間。ジムでもマスク着用。かなりやりすぎですが、西オーストラリア州では絶対的な支持を持つ州知事、Mark McGowan。

