学校の勉強もきちんとやっています。
アサイメントをやるにも慣れ、だいぶ要領がつかめてきました。
週に1度学校にいき、その翌日、翌日と2日かけてアサイメントをやっています。1つの課題に大体6-7時間かかります。
英語力のアップの目的に始めたのに、いつの間にか課題を終えることに集中し、文章をgoogle translate に要約してもらってる自分がいることに気づきます。
自分の道は自分で切り開かねばなりません。
おんぶに抱っこの女にはなれませんから。
この資格は、日本で言うと保育士の資格なので、せっかく勉強してるので、実習にもでて資格を取ってしまおうと思っています。
学生の頃あれだけ勉強が嫌いだったのに、今もまだ勉強し続けてるなんて、それも好んでやってるのですから人間って不思議ですね。
レクチャーは私よりも10歳は若く、
クラスメートは息子と同じ年ぐらいの子ばかり
それでも、学べるって嬉しい
JDさんもとっても元気です。