サンシャインコーストの日本人獣医さん
オーストラリアで動物学を学び、更に漢方薬の権威の元アメリカで学び、その後動物の鍼治療の資格も取った正に才色兼備。
彼女のスキルを学びたいと講演依頼を受ければ、世界かしこを飛び回りながらも、遠隔地の動物も診断ケアをする、まさにスーパー獣医。
最近の血液検査結果を見せながらスカイプでの問診。結果、腎臓の機能はよく機能している、肝臓の数値をやはり下げないとね、とそれを助ける漢方薬の処方と食事ではあれとこれを足してと。
正直、腎臓が大きいと診断されてたり、水を飲む量を考えると、腎臓の方がもんだいなのでは?と。
腎臓は、再生しない臓器=長く生きれない!ばかりが頭をよぎりもう生きた心地が数日しなかった。
へなへなお陰で胆汁酸の数値の事を完全に聞き忘れた。。。。
検査だけ受けさせ、結果と恐ろしい最悪のケースを懸念する診断書をメールでピット送ってくるこの州の獣医たち!そこに直れ!!!!
明日からまたJDのご飯作り頑張ります。
肝臓に負担の少ないレシピ1
オーガニックのチキンレバー
しいたけ
人参
サヤエンドウ
大豆ー輸入品
サツマイモ
里芋ー輸入品
これらに火を通し
煮干しの粉末ー輸入品
フィッシュオイル
+ 漢方薬
輸入食材でないとこちらでは手に入らず。
人間よりも食費と手間のかかる食事をするJD。
体にいいものが必要なのは人間も犬も同じ。