ねーーーーーーーーーーー
おかしい!
パースの動物病院!!
おかしい !
尿検査では原因を特定できなかったから、
❶抗生物質で様子をみる?
又は
❷エコーで内部をみてみようか?って
言うから念のため❷をえらんで
今朝、朝からエコー検査で入院
結果、腎臓に問題があると、腎臓が肥大している、と
「両方の腎臓の細胞を採取したので」って
(ええええええ?エコー検査ってなになに、臓器の一部を採取できちゃうの?何したのうちの犬に)
「細部を研究室に送って結果を待つ方向でいいですか?その場合2万円さらにかかります」と
動物病院の診察室から白人に電話をして、そこでドクターに説明をしてもらったので、私は隣でやり取lりを聞いていた。
私の英語力では、医療用語何を言ってるのかさっぱりわからないから
「腎臓の細胞を研究室に送って、可能性としては、癌か多発性嚢胞人か。。。腎臓が通常より大きくなっている、それと、肝臓が小型犬にしては小さすぎる、、、、」
癌?か 多発性、、、?
(家に帰って調べるとどっちも恐ろしい命に関わる腎臓の病気)
「癌ならば、、、、」
と訳がわからない会話をしていて
ただ感染症で抗生物質もらってかえるんじゃないの?と思っていたら涙が止まらなく溢れて
「腎臓が、肥大するには少なくとも半年以上はかかる、一番いい結果は、腎臓にできたできものが大きくなりそこから出血している場合、であれば抗生物質で完治できる」
自分がどこにいるのかわからなくなってしまった
いずれにしても、研究室にサンプルを送り、明日の結果を待つしかない
「腎臓も肝臓も検査して、癌やその他の病気の疑いがなければ、心配の必要はないよ」
と
どーーーーーーゆううこと
どーーーーーーーゆうことよ
肝臓が肥大しているといったのはあんたじゃろ
がん細胞などが見つからなければ、その大きさがJDの肝臓の大きさだというの
(笑顔のとても優しい素敵なドクターだったけど、それとこれとは話が別!)
病院に行くまで元気でピンピンしてたJD
病院から戻ったらまだ麻酔が完全に抜けてないのか、目もおぼろ
ご飯を食べてパタリと寝てしまった
なんか、そんな診断結果ふざけてる
日本の獣医ならもっと理にかなった解説をしてくれるよ!
尿検査じゃわからなかったとか、
エコー検査だけではわからないとか、
癌でなければ心配の必要はないよ、とか
おまけに、問題行動があるのは、腎臓が小さいことで腎臓から脳に充分な血液が送り込めず、問題行動をおこすと
はっっっ?JDはそんなに問題児じゃありませんよ!少し他の犬に攻撃的なだけ、うちの白人に攻撃的なだけ、それもたまに
肝臓が肥大するには理由はなんなのだろう。
もう、白人が説明するのも英語だし(涙
思うように理解が進まないよ(涙
お会計$730
(シンガポール航空でパースと日本往復できた)
なによりもJD (涙
いくらお金がかかってもいいよ、
ただのお騒がせの騒ぎで終わって欲しい
おしまい😢