OET ライティングは、エッセイスタイルのIELTS試験とは異なりますので、特別な配慮が必要です
今回は、OET お手紙ライティングについての 文法を中心としたポイントを紹介
前回も 少々記載しましたが、手紙は 簡単・分かりやすい表現を使用する必要があります
OETのライティングは 文字数は180〜200文字と少なく、IELTSのエッセイライティングのように、複数の文章を接続して 1文が2〜3ラインするような長い文を多数使用したり、回りくどい表現は
しかし、これは英語のテストですので、自分の英語レベルを表現するためにも、ある程度 高度な文法を使用しなければなりません
ただし、高得点を得ようと、お手紙ぎっしりと 複雑・高度な文章・文法を使用することは、かえって悪影響
したがって、OETライティングでは、複雑な文法構成の文章ばかりを使用するのではなく、単純〜複雑な文章 様々な種類の文章を使用することを心がける必要があります
OETライティング 文法ポイント
上記のことを踏まえ、OETライティングでは 下記の5種類の文法を 必ず取り入れるように心がけると
① Simple Sentences
独立節(independent clause)とも言われる、もっとも基本的な文章ですね
1つの 主語と、1つの動詞を含む文章です
②受動態の使用
能動態とは違って行為者が主語にならずに、行為を受ける対象が主語となる文章です
例えば、
I diagnosed her with mild high blood pressure in 2016.
の文章を
She was diagnosed with mild high blood pressure in 2016.
とします。
She(患者)をメインに持ってくることよって、お手紙の内容が より患者中心になります。
③compound sentence
FANBOYS(For、And、Nor、But、Or、Yet、So)を使用して2つの文章をつなげたものを、compound sentenceといいます
andを使用して 同じ主語を含む2つの文章を繋げる場合、文章内のカンマと二つ目の主語は 省略する必要があります。
例
I had a fever. + I felt dizziness.
—> I have a fever and felt dizziness.
④complex sentenceの使用
after、since、although、so that、as 、though、as if、till 、as long as、unless、as though、until、because、when、before、whenever、even though、where、if、wherever、once、while、provided、whether、、、などの接続詞を用いて2つの文章をつないだものがcomplex sentence
⑤That・who・Which文
I have determined that Mrs Jones is fit for surgery.
The patient was diagnosed with sever kidney failure which requites an immediate medical attention.
などなどなど、、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
恐らく、この5項目をみて「たいした文法使ってない」と 思われる方が多いと思います
そうです、お手紙に 多くの複雑な文法は必要ありません
OETで大切なのは、バラエティーに富んだ 文法を使用することです
08/09/2017
Dr. Steve Keen
Endocrinologist
Hope Park Hospital
13 Garden Drive
Hope Park
Dear Dr. Keen,
Re: Ms. Hanako Oda (DOB: 20/05/1980)
I’m writing to refer the above patient, a 37 year-old Japanese smoker, who came to my practice on 21/08/2017 complaining of a mild fever and chest pain on swallowing.
After examining the patient, I diagnosed her with gastroesophagial reflux; thus, she has been prescribed omeprazole 2.5mg/day.
Although the patient had typical gastroesphagial reflux symptoms, I concerned about my diagnosis while considering her age, smoking history and ethnically background. Therefor, she underwent a blood test and chest CT scan with a contrast injection in order to exclude any other problems. As a result of these examinations, there was a slight increase in her immune response, and the CT demonstrated that her lower oesophageal wall had become thick with a strong contrast enhancement.
Please perform a gastroendoscopy examination and advise me of her medical condition.
Yours sincerely,
Dr. Michael McEwen
Hope Park Medical Center
3A/12 Creak Road
Hope Park