OETの勉強方法・スコアアップで悩んでいる方、OETについてもっと詳しく知りたい方、、、
一番高率な方法は、やはり「OETクラスに参加する」ことだと思います
しかし、時間・場所等の制限が有り、学校に通えない方も多いと思います。
そんな方への 強い見方は、オンライン OETクラスです
インターネットを使用して、授業に参加できるので、とても便利ですね
以前、こちらの記事にも、OET オンラインクラスについて紹介しましたが、今回は 私が実際に利用させていただいた OET Online(https://oetonline.net.au/)で利用できるコースについて紹介していきます。
ちなみに、OET Onlineとは、オーストラリア・ブリスベンを拠点とした OETオンラインクラスです。
ネット環境があれば 誰でもサービスを利用できます。
コース紹介
OET Onlineでは、様々なコースが用意されており、自分に合ったプランを選ぶことができます。
① 4科目を含めたコース
*訂正 個人Skypeレッスンは 1回45分です
② ライティングのみのコース (利用可能期間:申し込み日から2ヶ月)
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=89
③ スピーキングのみのコース (利用可能期間:申し込み日から2ヶ月)
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=90
④ リスニングのみのコース (利用可能期間:申し込み日から2ヶ月)
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=12
⑤ リーディングのみのコース (利用可能期間:申し込み日から2ヶ月)
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=13
* 2018年7月現在
-------------------------------------------------------------------
各クラスは、ウェブドキュメント、PDFファイル、MP3ファイル、Wordドキュメントを使用しますので、まずは 利用環境をチェックする必要があります。
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=4
ピンクの文字の項目は、オンライン教材を利用し、自分でこつこつ勉強するスタイルです。
ブルーの文字の項目は、講師と 1対1のやりとりで、プライベートレッスンや添削をしてもらえます。
コース登録時に、担当となる講師を紹介されます。
レッドの文字の項目は、virtual classです。
パソコン、タブレット、又は スマートフォンから専用のホームページにアクセス(又は 専用のソフトをダウンロード)し、オンライン授業に参加できます。
授業のある数日前に 会員ページに授業で使用する教材がアップロードされるので、授業当日までに その教材をダウンロードまたはプリントアウトし、教材に沿って授業が行われます。
クラスは、オーストラリア・ブリスベンの時間を基準に スタートします。
クラスのある曜日・開始時間は、コース開始日によって異なりますので要注意。
スケジュールは こちらを確認ください。
生徒は、講師のライブビデオとホワイトボードを見ながら 授業を進めていきます。
質問等があるときは、メッセージ機能を使用し、メッセージを講師に 送ります。
したがって、タイピングを簡単に行える パソコンからの利用のほうが 適しているかもしれません。
他の生徒が講師に送信したメッセージも閲覧可能なので、参加者みんなで 質問を共有できます。
どうしても、当日授業に参加できなかった場合、授業終了後48時間以内(もしくは24時間)は 録画授業を見ることができます。
Platiumコースは2ヶ月の期間、各クラスの授業を1回ずつ受ける機会ができます。
一方、Ultimateコースは、4ヶ月の間 各クラスの授業を2回ずつ受ける機会ができます。
つまり、一度 授業参加を逃してしまった場合も、後日 参加可能です。
または、同じ内容の授業を2回受けることができます。
授業を2回受けるメリットは、きちんと覚えているかどうか・ポイントの再確認が可能であること、新しい質問を 後日することができる等ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Ic-oJ5vGenY&feature=youtu.be
↑説明ビデオです
ライティングとスピーキングは、各専門職に特化した 練習が可能です。
また、4教科の練習問題・教材は すべてOET Onlineオリジナルのものです。
ほとんどのコースは、2ヶ月又は4ヶ月アクセスが可能です。
期間延長申請も 有料で可能です。
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=56
デモンストレート
良く知らない オンライン学習コースに、いきなり入学するのは 少し勇気がいりますよね。
また、実際に参加する前に、どんなものなのか 体験してみたい・・・・ってかたもおられると思います。
OET Onlineでは、デモを受けることができます。
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=4
もちろん、無料ですよ!!
模試
OET Onlineでは、オンラインクラスのみではなく、模試も行っています。
https://oetonline.net.au/course/index.php?categoryid=59
1科目~4科目、本番のテストに近い形で 模試を受けることができます。
もちろん、模試の問題は OET Onlineオリジナルのものです。
当日 指定の時間に、指定の会員ページにアクセスし、模試を受けます。
スピーキングテストは、Skypeを使用した 講師とのロールプレーとなります。
-------------------------------------------------------------------
どのコースが 自分にあってるの・・・?
個人の欠点・長所により、必要とするサポートが異なるので、コースの選択は 三叉万別。。。悩みますよね。
ちなみに、OET Onlineは、(もちろん、英語の文法の授業等 基本的な練習を含みますが) OETテストについて学ぶ場所です。
IELTSにしろ OET、PTEにしろ、全く異なったテスト形式・特徴がありますよね
例えば、IELTSと比較した場合、、、
OET | IELTS |
A | 8~9 |
B | 7~7.5 |
C | 6~6.5 |
D | 5~5.5 |
E | 4 |
と、なります。
私が講師に、「IELTSですでに6~7の実力があったとしても、OETでBを取るには 4ヶ月はかかる」といわれました。
OET Onlineのサービスを利用し、IELTS6~7からOET A~Bにアップ、又は、OET Cから OET B〜Aにアップすることは可能だと思います。
ただ 勘違いしてはいけないことは、OET Onlineは あくまでも「OETテストについて知る・慣れる・ポイントを抑える」ためのクラスです。
したがって、IELTS 5以下から OET B以上、OET D~EからOET B以上など、基本的な英語の実力アップを目的としているわけではありません。
自分にはまだ、IELTS 6以上の実力がないと思われているならば、OETクラス参加前に 基本的な英語力をつける努力が必要と思います。
私が 個人的にオススメするのは、4教科コースの PlatiumまたはUltimateです。
実際に講師に質問できる貴重な機会なので、オススメです。