OET Listening Part Bのポイント | 海外進出してみたよ

海外進出してみたよ

医療従事者として オーストラリアで働くには。。。
IELTS/OETテスト情報など 発信!!

今回は、OET listening part Bのポイントについて紹介ニコニコニコニコニコニコ


1.レクチャータイプのリスニングに慣れておく


Part Bでは、一人のspeakerがによるレクチャーを聞きます学校


したがって、様々なMedical lectureを聞き、慣れておきましょう


https://www.aimseducation.edu/blog/7-medical-youtube-channels/


のリンクには、おススメ YouTube Medical lectureの紹介ページです


ぜひ、練習に 使ってくださいキラキラ


ただ、音源を聴くだけではなく、メモを取り、聴く・書くが同時にできるように 練習


2.問題文の事前チェック&キーワードにマークを付ける


IELTS同様、穴埋め問題は 問題文の理解が大切ですアセアセ


したがって、問題の聞き取りが始まる前に、問題文を読み、キーワードに印をつけていきます!


これが出来ている・出来てないでは、かなり 正解率に影響がありますゲッソリゲッソリゲッソリ


ご存知の通り、読む・聴く・書く 3つの行為を同時にするよりも、事前に 「読む」を済ましておき、聴く・書くのみに集中した方が 聞き取りの理解力がアップしますルンルン


したがって、事前に問題を読み、理解しておくことは とても大切です!!


しかし、Part Bの問題文を見てみるとわかるように、問題数 つまり 事前に読まなければならない問題が 非常に多い!!


きっと、Part Bの前、問題の合間に設けられた 読み取り時間のみでは、全ての問題に 目を通す時間がない!


そこで、ポイント星星星


Part A準備中に Part Bの問題文を読むべし


Listeningテストの開始直前に、試験官が 受験者に、Part A Part Bの冊子 2冊を配ります。


それぞれの冊子には、Part A,Bそれぞれの 問題文と解答欄が掲載されています。


Listeningテストは、Part Aから始まります。


そして、Part Aの説明アナウンスがあり、「Turn over now and look quickly through Part A. You have one minute to do so」と言われたら、冊子を開き 問題を確認できます。


なんと、このPart A 問題確認時間の間には、Part Bの冊子を開いて読んでもokなのです星


ぶっちゃけ、Part Aって、読む所が少ないですよねびっくり


Part Aの説明アナウンスには、誰と誰の会話であり、何について話しているのか という説明が含まれていますし、各問題は 問題開始前に読み上げられます。


したがって、Part A 問題文を読まなくても、アナウンスを聞いておけば大丈夫!


つまり、Part A開始時の 1分間の問題チェック時間は、問題文の多いPart Bの問題チェックに使用した方が 効率的ですチューチューチュー