私の周りでは 観光でオーストラリアへ訪れた方が何人も居られますが、みなさん 口々に「オーストラリアでの食費は高い」と述べられます。
本当にオーストラリアでの食費は 高いの?!
今回は、食費の中でも 外食について 紹介します。










日本同様、オーストラリアに訪れると様々なレストランが目に入ります。
多国籍の国なので、日本とは異なり、様々な国の「本場」の味を楽しめるのは、オーストラリアならではのの魅力です

日中韓はもちろん、タイ・ベトナム・台湾・インドなどのアジア料理、または、ヨーロッパ・中東・南米など 幅広いバリエーション





ただ、多くの日本料理店のオーナーは 中韓国人なので、純粋な日本料理を提供している日本料理店は 3割以下ですね

「Nigiri」と称して 稲荷寿司を販売してたり、丼には なぜかパクチーが上に…なーんて事は 結構ある

まぁ、ともあれ、今回は外食費のお話です
外食といっても、いろんな食事処が、ありますので、ランク別に紹介しますね



高級店ですね。ホテルや高級ゴルフ場に付属しているレストラン
Arakawa (Royal Pine Resort)
オーストラリア ゴルフ チャンピオンシップも開催される お高いゴルフ場のホテルにある 日本料理店。一流の 日本料理をゴールドコーストで堪能できます。
鉄板焼きセット $61.5〜
特性弁当(6品) $39
枝豆 $8
天ぷらうどん(エビ・インゲン) $26
Kalinda
同じゴルフリゾートにある シーフードレストラン
Seafood Buffet 大人…$69
これに飲み物代を入れると、一回の食事につき $80〜100かかります!


一般的なレストラン。観光客がまず訪れるレストランです。
大体 メイン料理のお値段は $25〜50
ステーキの場合は、ステーキ+フライドポテト又はマッシュポテト+小さなサラダ が標準セット。ボリューム満点です

飲食合わせて 一人当たり$50〜90
観光客に人気の グリルレストラン

⬆︎のタイレストランは お気に入りのレストランの1つ!


ちょっとランクの下がったお食事どころ。早い・安いが売り(笑)
Sushi train
要は 回転寿司です
一皿2巻 $3.5〜5
ざる蕎麦$7
因みに、オーストラリアは サーフィンを楽しめるビーチがたくさん!
ライフセーバー発祥の地でもあります!
ライフセーバーのクラブでは、レストランを経営している所もたくさん



サーフクラブは 大抵海沿いにありますので、お手頃な料理と オーシャンビューを楽しむことができます

また、オーストラリアではlawn bowlingが盛ん

球を転がして 得点を競い合う競技です

日本でいう ゲートボールみたいに お年寄りに人気のスポーツ



各ボールズクラブでは、競技スペースはもちろん、バーとビストロもあり



ビストロのメニューや レベルは、ボールズクラブによって様々

良い料理を提供するクラブのビストロでは、メイン料理 $20〜35
ちょっと寂れた(?)クラブでは $20前後で、曜日によっては$10ミールもあり



因みに、クラブのメンバーになれば、メンバー料金で 料理を楽しめます。
ゴールドコースト、バーリーヘッズのボールズクラブ
ここのガーリック・プローンは うまい
客の年齢やや高し。
家族連れ多し

RSL clubは 退役軍人の為のクラブ。
様々な場所にあり、誰でも利用可能



ビストロ、バー、ギャンブル(ポーキー)などあり

サウスポートRSLクラブ
イベントもあるし、会員割引あり
Tavern
日本語に訳すと「居酒屋」となるTavern
でも、日本の居酒屋とは全く違う!
バーがメインの お食事処
Google mapで「tavern」と入力し検索していただいたらわかるように、至る所に あります
RQ's Robina tarven
因みに 私が訪れた金曜日は、2つのメインのうち 1つが無料となる日でした!
訪れる前に、今日のスペシャルを前もって確認するともよし

ランチもスペシャルがあって、安いよ



フードコートに並ぶお店。McDonald、KFCなど
大抵の大型ショッピングセンターには、フードコートがいくつかあり、色々な料理を手軽に楽しめます

お値段は$8〜15
ランチによく利用

大抵のお店では、料理をお持ち帰りできます

$10あれば、お腹いっぱい!
その他…
オーストラリアでは、日本同様 ファストフードも人気

マック、レッドルースター、KFC、ハングリージャック、サブウェイなどなど たくさん!
因みに、ドミノピザは ピザが$5〜と結構安い

マックのハッピーミールは$5.50
日本ではいくらなんだろう??
因みに、日本のスーパーや コンビニではおなじみの、お弁当・お惣菜…
オーストラリアには ありません!



お腹が空いたからコンビニへ…ってことは、オーストラリアでは 考えられませんね。
コンビニにある食べ物は、スナックかドーナツのみですし

と言うわけで、オーストラリアの外食費が高いかどうかは、もちろん訪れるレストランのランクによって異なります



観光地にあるレストランは、もちろん高い!

なので、ローカルが利用する 各種clubやtavernを利用すべし



会員割引、スペシャルメニューを利用すれば 結構お得ですよ




