久々Dr.Roryクエスト | 1992*4##111@Sydney

1992*4##111@Sydney

2012年8月に甲状腺ガンと判明し、家族、友人に助けられてばっかりです。にのさんのソロ曲タイトルのとおり、皆さんにありがと~っていうブログです。
甲状腺と、片方のリンパ節は、全摘。ですが、いわゆる肺転移なう。でも、南半球から日本に戻り充分元気に暮らしてます。

4月末の隔離入院から、かれこれ約三ヶ月、やっとこさ、主治医の内分泌医、Dr.Roryクエスト。

photo:01



うーん、駐車場、2基しかないエレベーター、ひとつ故障で、満員御礼。
おデブちゃん多く、定員までに、すぐ重量オーバー

まあ、なんとか到着。9:10の予約で、ばっちり、通訳も、一番話がわかってくれてるきょうこさん♡

photo:02



手強いクリニック1の受付とダンナさんの攻防…で、勝利!

けど、会議長引いてるらしく、待つこと小一時間…きょうこさんの通訳、次の人に移動する時間になるよ~と焦りながらなんとかギリ

CTで見つかった新しいリンパ節転移は、超音波では、わからなかったらしくホッ…

photo:03



ダンナさんは、これを心配し、かなり覚悟してたらしい。

けど、申し訳ないことに、TgAb抗サイログロブリン抗体…これは、癌で甲状腺全摘した場合の腫瘍マーカーなんだけど、またまた、かなりなハイクラス…正常値4がまだ180

photo:04



一度110まで下がったときもあったのに…

photo:05



これによると、遠隔転移があるということ…まあ、知ってるけど、今回の隔離入院で、かれこれ、合計12ギガベクレルの放射性ヨードを飲んだけど、どうやら、小さくならず、成長を止めてるだけ?うー、更年期だけ早まったし…

まあ、今は元気にしてるから、いいんだけど、また一年後に隔離入院を言い渡された…
うーん、あと何回できて、その後どうなるんだろ?

Dr Roryの治療方針、三ヶ月おき、採血、半年おき超音波というのは、納得だけど…

うー、まあ、不幸中の幸い!
せめて、なんか努力したら、助かるとかあると、いいんだけどなあ。

…など、言いながらまた、次回は、11月。家族や、友達にGood news 伝えたいなあ。

こちら、学校の友達が集まって祈ってくれてた~素直にありがたや~ラブラブ

photo:06



七夕のまき♪の短冊は、こちら

photo:07



ありがとドキドキガンばりまっす~(≧∇≦)











iPhoneからの投稿