倶楽部「豪」DX -41ページ目

大阪土産に宇治抹茶

同僚の大阪出張土産

{B5F15BA6-DEC9-4BF3-A199-77AC6F897C0D:01}

なぜか宇治抹茶(≧∇≦)
美味しゅうございました♪

ドレミファインバーター

ドレミファインバーター
初めて聞ききました。(≧∇≦)
意外に感動です♪

https://www.youtube.com/watch?v=3ivKgmaAGjo

ラム祭り

{08DD7735-B0C1-4D3F-8A05-2B555A3A8784:01}

今夜はラム祭り☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

東洋肉店さん 、いつもありがとうございます♪

キットカット

{099AD0BC-C000-4A74-95C0-A67A26EFE809:01}

キットカット好きなんです。

スプーン付けてよぉ〜

お箸でどないせぃっちゅーねん

{9A7CF234-6D2E-492D-8649-13080A5B666D:01}


かけるギョーザ

ほほう♪

{1F2B6D2F-3E3C-4963-9CD1-63B94C6D5664:01}


牡蠣フライ

{280ADA82-DB31-4947-A15F-2C7785232699:01}

牡蠣フライはタルタル派です。

沖縄そば

{2AEC2C12-8172-41D5-8426-270F5B14F5D8:01}

三枚肉そば♪

宮古島100kmワイドーマラソン 2015

宮古島100kmワイドーマラソン 2015 備忘録

2時半 起床 意外に眠れた

 同じフロアーでお風呂の音がする、

 ホテル側の配慮でランナーを集めたのかな。

 一応静かにお風呂に入ってストレッチ。

 お稲荷さん3個、オレンジジュース。


3時45分 迎えのバスが来る

 妙にテンションが高い人と、眠そうな人と・・・にひひ


4時 会場着 寒い


宮古島100kmワイドーマラソン 2015

 出走届け(ハガキ)を提出、

 出場者把握には良いシステムだなーと思った。

 寒くて荷物置き場の体育館から出られない

 慌ててゴミ袋ポンチョを着る

 バナナとATHLETUNE ENERGAIN 食べる。

 OS-1 500ml チビチビ飲む。


5時 スタート 勿論真っ暗


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


50kmまで6時間、残りは8時間で走る作戦

先ずは来閒島往復、橋の上だけど海は暗くてワカランドクロ

街灯は少なく真っ暗、ヘッドライトランナーに着いて行くひらめき電球


5km 5時32分 スタート前にも行ったのに早くもトイレに行く。

 過去にこんなコト無かったので、体調不良を感じる。


10km 6時17分 暗いなか進む、星が綺麗。ペースは全く上がらない。

 エナジージェル食べる。

 13.5km 早くも2回目のトイレ休憩、かなりの異常事態。焦るショック!


15km 6時58分 ようやくペースが一定してくる。

 少しずつ明るくなって気温が上がる

 こんなにも太陽が待ち遠しいとは。


20km 7時35分 やっと日が昇る晴れ


 えいようかん食べる。 宮古島100kmワイドーマラソン 2015


25km 8時9分 池間島大橋が見えてくる、果てしなく遠く感じる。


30km 8時47分 エナジージェル食べる


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


いよいよ池間島大橋渡り、風が強く体温が奪われる。寒い、とにかく寒い台風

体調がよろしくない、身体が前に出ないあせる

低体温症? 持ってきた薄手のジャケットを着る。


宮古島100kmワイドーマラソン 2015

海は綺麗ラブラブ!


35km 9時26分 池間島一周、退屈だ。心が折れそうになる。


40km 10時11分 やっと島往復完了。走っては歩き、歩いては走り・・・


45km 10時57分 歩いて通過・・・かたつむり

 ようやく中間地点! もうぐったりショック!


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


沖縄ぜんざい・あんパンの給食。

靴を履き替えて、Tシャツ着替える。

ゼッケンを4枚くれるので、ゼッケンを貼り直さなくて良いのはありがたい。

おっくうで靴下を替えるのは止めた。

リタイヤしようと思ったけど、次の関門まで時間もあるので、

取りあえずスタート。最悪回収車でもいいかと開き直る。


50km 11時58分(関門13時)


55km 12時33分 猛烈にお腹が空く。走れないのは枯渇?

 10kmに一回の補食を5km毎にする。

 胃も痛いけど、歩けないよりましか・・・


60km 13時13分 アップダウンの連続で凹む。


65km 13時58分 もうウルトラなんか走るもんかと考えるドンッ


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


70km 14時37分

 東平安名崎灯台往復路に入る、遠くに灯台が見える

 まさかと思ったけど、沿道から「あそこで折り返しだよ」とorz

 腰が砕けそうになる。なんだか猛烈に凹む。

 風が強い、常に向かい風な気がする。

 東平安名崎はそれはそれは綺麗な海だった。


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


75km 15時14分 灯台で折り返し。

 毎度のことだけど、観光客からは「何この人達(――;)」的視線。

80km 15時55分(関門16時15分) 意外に間に合った合格

 しかたないから90kmまでは走ることにする

 大エイドでおにぎり頂く。 宮古島100kmワイドーマラソン 2015


 他にもぜんざい、ゆし豆腐があった。

 身体は暑いのに、温かい食事が身にしみて泣けてくる。

 もう何でも美味いグッド!


宮古島100kmワイドーマラソン 2015  後半は坂、坂、坂!


85km 16時38分

 最後の峠。居合わせたランナーと、

 「もう上り坂はうんざり」と・・・


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


90km 17時22分(関門18時) なんとか来ましたよ

 大エイドでオレンジ・バナナ食べる。

 ここから海までは長い下り、下りは勇気! 

 一気に下る波


95km 18時4分 オレンジ美味い。


宮古島100kmワイドーマラソン 2015


 ようやく完走を確信する。

 日が暮れた・・・ 三日月

 また寒くなる・・・雪の結晶

 ジャケットを着るとゼッケンが見えないので脱ぐ、寒い・・・。


100km 18時37分 おぉぉぉ、ゴール出来たクラッカー

 ヨシコと一緒にゴールOK♪

 ランナー以外は立ち入り禁止の大会もあるけど、

 家族と一緒にゴールはやっぱり嬉しいな-。


宮古島100kmワイドーマラソン 2015

きつかった~~~あせる
給水エイドは2.5kmごとにあり、何処でも冷たいお水がもらえる、有り難い。
気温以上に風で体温を奪われるので、長袖は必要だったな~。
楽しゅうございました。
有り難う宮古島♪♪♪

沖縄チャンポン

{6D065E73-3DCF-45A0-BD1F-DE02FEBB1775:01}

沖縄チャンポンは、丼モノなのよ~~~
美味しゅうございます♪