第14回しまなみ海道100kmウルトラ遠足 その5
多々羅大橋
~県境に架かる世界最大級の斜張橋~
生口島と大三島の間の県境に架かる世界最長(建設当時)の斜張橋。
鳥が羽を広げたようなフォルムと形容され、非常に美しい橋です。
また、同じ斜張橋のノルマンディー橋(フランス)と姉妹橋縁組を結んでいます。
開通:1999年5月
しかし極暑ですよ、日差しがすごい
冷たいタオルが気持ち良い
苺があったので食べる、甘くて美味しい
応援バスのヨシコは30分前に出て行った様子、次に会えるのはゴールだね。
短めの大三島橋を渡って伯方島!
大三島橋
~本州四国連絡橋最初の橋~
大三島と伯方島間の鼻栗瀬戸に架かるアーチ橋。
本州四国連絡橋の中で最初の橋として着工され、
開通当時は、我が国最長のアーチ橋でした。
開通:1999年5月
美味しいミカンジュースを飲んで10分ほど座って休憩 14:13
ココのジュースはホント美味しかったなー、瓶から注いでいたから買えるのかな?
トボトボしか歩けません
名前を呼んで応援してくれるエイドです
でももう笑顔で応える元気がありません 14:48
しかし!なんとマッサージサービス
ほんの2~3分ですが、グッと足の疲れがとれました。
ありがとうございます!!!
颯爽とはいきませんが、トボトボ走り出します。
すでに2/3頑張りました♪