第14回しまなみ海道100kmウルトラ遠足 その2 | 倶楽部「豪」DX

第14回しまなみ海道100kmウルトラ遠足 その2

雨上がりの道を黙々と進みます

土曜日の早朝、話し声が煩いとクレームが毎回有るそうで、

スタート前にくれぐれも7時ぐらいまではおしゃべり禁止と通達があったにもかかわらず、

興奮しているせいか、かなりの音量で話すランナーが居るえっ

来年の開催が危ぶまれているのに、これは残念だったな~叫び


10km  あんパン食べる


ここからトンネル6連チャン注意

かなりの排ガス臭と聞いていたので使い捨てマスクを装着ビックリマーク

マスク苦しいけど、排ガスも苦しいにひひ


14.9km  フルーツが美味しい♪


応援バスのヨシコと会えた音譜 会えた  


オフィシャル応援バスはトップランナーのゴールに間に合うように今治に着くことだけ決まっていて、

その間の応援ポイントは乗り合わせた応援者の走力に合わせて対応してくれるそうな。

のんびり完走予定の自分は今のうち会っておかないと、後半は会えないだろうな~あせる

元気をもらって先を急ぎます走る人


橋だ!  橋見えたーーっっクラッカー


エイドNo.4 尾道大橋


尾道大橋 尾道大橋


~尾道大橋に隣接する一本塔柱斜張橋~

本州と向島の間に架かる斜張橋です。

55m東側には、尾道大橋が架かり、兄弟橋・親子橋とも呼ばれます。

開通:1999年5月

瀬戸内しまなみ海道振興協議会 より


階段だ(--  うひょー 階段ですよ階段DASH!


登った先は細い歩道 尾道大橋

向島  渡りきって1/4走破ですチョキ