オーストラリアワインって? ヨーロッパとの地理比較 | 倶楽部「豪」DX

オーストラリアワインって? ヨーロッパとの地理比較

被災された多くの方々にお見舞い申し上げます。

早期に普通の生活に戻れますようお祈り申し上げると共に、

美味しい北関東、美味しい東北三陸、復興を応援いたします。

いわて蔵 ビール を応援! さらに八木澤商店 も応援!

頑張ろう東北・北関東! 繋がろう東北・北関東!


オーストラリアEU旗オーストラリアEU旗オーストラリアEU旗オーストラリアEU旗オーストラリアEU旗オーストラリアEU旗


大好きなオーストラリアワイン赤ワイン

もう少し知りたいと思い、ちょっと調べてみた。

今回は大きさ比較♪

同縮尺で見てみると・・・


倶楽部「豪」DX-豪州

倶楽部「豪」DX-欧州

オーストラリア広っっっっっ!
ヨーロッパ全土並みの広さの国のあちこちでワイン作り。

そりゃー個性も違うし、ブドウも違うねぇ~

そう考えると単純に面積比比較でブルゴーニュファンと同じくらい、

ビクトリア州ファン (ファンと言うより魔女にひひ)がいてもおかしくないねぇ音譜


昔に比べ最近のオーストラリアワインはこれだけ地域が散らばっているのに、

なんか同じ方向を向いているような気がするな-。

市場が求める方向に進むのは仕方ないけど、ちょっと残念。

でももしかすると日本に入ってくるワインがそういう流れで、現地では違うのかもなー。

そんなことも次の旅行では気にしてみよう♪