吉星港式飲茶 | 倶楽部「豪」DX

吉星港式飲茶

被災された多くの方々にお見舞い申し上げます。

美味しい北関東、美味しい東北三陸、復興を応援いたします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


夕食はホテルの売店のおばちゃんに聞いた美味しい飲茶屋さん

吉星港式飲茶、なんと24時間営業目

予約をしていかなかったら夕食時間は待ち待ち。

数字のカードを渡されるのだけど、

数字をアナウンスされても台湾語さっぱりワカラン┐('~`)┌

アナウンスのお姉様に数字が見えるように並ぶ。

10分ぐらいで呼ばれて、意外に回転は早い♪


倶楽部「豪」DX-春巻き  ビールに春巻き。春巻きスキラブラブ


蒸し物も美味し! 倶楽部「豪」DX-蒸し物


倶楽部「豪」DX-紹興酒  焼きそばと紹興酒ドキドキ


日本人は誰も居なく地元密着感が楽しい。

日本語は通じないのでメニューは指さしで注文♪

美味しゅうございました。


吉星港式飲茶

台北市南京東路一段92號2F

(02)2568-3378


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


「環境モニタリングの結果」に対する原子力安全委員会による評価結果について


平成23年3月24日8:30以降3月25日16:00までに公表された情報に基づく

評価結果は次のとおりです。


1.空間放射線量率

・ 福島第一原子力発電所20km以遠の空間放射線量率については、

局所的に比較的高い線量率が観測されている測定箇所が認められるものの、

それらは身体への影響を生じるレベルのものではありません。

引き続き、天候や風向き等も考慮して、

線量率の推移を注意深く見守る必要があると考えています。


・ 100μSv/hを超えていた地域では、

屋内退避に関する指標(10mSvから50mSv)に達している可能性があるものの、

その地域は限定的であり、現時点では屋内退避地域を変更する状況にはないものと考えます。


2.空気中の放射性物質濃度
・ ダストサンプリングの測定結果については、

現時点のI-131の最大の放射能濃度は12Bq/m3(1.2×10-5Bq/cm3)、

Cs-137の最大の放射能濃度は1.7Bq/m3(1.7×10-6Bq/cm3)でした。


・ I-131については、濃度限度(注3)を上回っておりますが、

I-131の半減期が約8日と短いことなどを考慮すると、

この濃度は直ちに健康に影響を及ぼすものではありませんが、

引き続き、サンプリング結果を注視する必要があると考えています。


3.環境試料
・ 陸水(池水又は雨水)、陸土、降下物及び海水について

モニタリング結果が得られています。

雑草、陸水などで比較的高い値が観測されており、

上水、食物の測定を引き続き継続することが必要です。

なお、今後とも環境モニタリングについては、気象変化等を考慮しつつ、

監視を継続することが必要と考えます。


・ 海水については、海水中に放出された放射性物質は、

潮流に流されて拡散していくことから、実際に魚、海藻等の海洋生物に取りこまれるまでには、

相当程度薄まると考えられます。

また、I-131については、半減期が8日と比較的短いため、

人がこれらの海産物を食するまでには、相当程度低減しているものと考えられます。


4.都道府県別環境放射能水準調査
1) 空間放射線量率
各都道府県における空間放射線量率については、

過去の平常値の範囲と比べ高いところもありますが、

直ちに健康に影響を及ぼすものではありません。


2) 上水(蛇口) 福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都等の

上水(蛇口)の測定結果については、最大でI-131が110Bq/kg、Cs-137が9.3Bq/kgです。


・上水(蛇口)については、I-131が飲食物の摂取制限に関する指標を上回っており、

厚生労働省が発表する乳児による水道水の飲用に係る情報に

従う必要があると考えています。


・引き続き、天候や風向き等も考慮して、

上水(蛇口)の推移を注意深く見守る必要があると考えています。
なお、今後とも監視を継続することが必要と考えています。