大福→アジアンマーケット→ブルガリ | 倶楽部「豪」DX

大福→アジアンマーケット→ブルガリ

tea さんとダブルデート後半戦。

お腹も一杯になったので噂の大福屋へ歩く


倶楽部「豪」DX-大福屋さん 初祖「岡埜栄泉」


肉厚の餅が絶妙に美味しい。薄皮もイイケド、餅好きとしては断然こっちを支持クラッカー
中の餡も上品でコレはお持たせに良いですね。

いい年をした4人が大福食べながら歩く、みんなして口周りが白い図ってなんかおかしいニコニコ


次に向かったのは御徒町の怪しげな三角ビル。

tea さんは迷うことなく地下へ・・・

地下へ降りた瞬間目 ナニコレ!

怪しげな鮮魚屋さんが目の前に、上海蟹風(そう書いてある)の蟹や

生きてるスッポンが普通に売ってる目


倶楽部「豪」DX-香ばしい地下街  聞こえる言語の日本語率は5割以下


怪しげな香辛料屋さんとか中国・アジアの食材・調味料が沢山売ってる。

ここは凄いな、アジアンマーケット、ワンダーランドだなぁヾ(@°▽°@)ノ

オススメのラー油とか調味料とか購入。ふーむ、ココはスゴイ。

近々リピするなにひひ


うち山の鯛ちゃとは別な興奮を冷まそうと銀座でお茶することに。

折角ならスタバとかでない所へ行きましょうと向かった先は・・・

B V L G A R I

わはは、確かに折角銀座でお茶するのならこういう所ですね。


倶楽部「豪」DX-ブルガリ  アイスコーヒー

天井が高く、銀座を眼下に見えて気持ちが良い。

アイスコーヒーも意外に安くてココはイイ(*゜▽゜ノノ゛☆

ありがとうございました。