こんにちは!
今日はなにもしてない…。
勉強も全然進んでない…。
最悪なことに新しい課題(提出を忘れていた)が出てきて課題が4つに…。

今日その新しい課題を終わらせたので結局プラマイゼロ…。
あー。本当にやる気でない。

化学とヘルスと体育。
体育のはそこそこ軽いけど他の2つが重い…

ああああああ
ものすごくやりたくない!!!
誰か助けて…
そしてきっと来週にはテスト返却があるのではと思う…。

それもさー課題やろうとしてパソコン使いたいのにホストシスター(下)とかホストペアレンツが使ってるから使えないんだよ!!!
あー考えるだけでイライラしてきたー!!!
一応ホストから借りてるラップトップあるけどワードもパワーポイントも入ってないから無力!

もう寝ようかな。
そして早起きしようかな。
あーやだやだなんもしたくない


こんな愚痴+怠惰な感じのブログでごめんなさい。


そういえば
今度私の留学先の学校に日本から10人くらい?10人もいないかもが来るみたい!

期間は2週間らしい。
ほう、ほう。
どうでもいーやー笑
どうせyear11にはこないと思うし(つまらないから笑)

なんか去年の画像とかみたらすごい楽しそうだった…
(2週間だけなのに今の私より楽しんでいる様子)

謎の敗北感があってなんだか来て欲しくない気分です笑

⇩ここから言い訳です
でも!2週間と10カ月では違うと思うんだよ。2週間だったらさ別に授業理解する必要ないし宿題もやる必要ないしテストもないし(😭)
日本人と一緒にいればわちゃわちゃできるしね、うん。周りが英語だからすごい楽しい(?)だろうし、海外の食べ物だ!みたいなことがあるよね、うん。

最近は韓国ドラマを軽く見つつ日本のバラエティーをみつつアニメも見つつフラーハウスを見つつ洋楽を聴きつつスペイン語の勉強をしつつ中国人の友達に囲まれて中国語が公用語の空間にいたり家のどこからかPerfumeが聞こえてきたりボカロが聞こえてきたり。
(あとフランス語で迷惑メッセージが来る)

もう何語だよ、っていう感じなんです。
2週間じゃもう英語英語英語!!!みたいな感じだよね、うん。

という私も去年の夏2週間、学校から30人くらいでNZに行った人間でして
なんか毎日友達に手紙書いたり国際的な問題について考えたりお土産を毎日探したりみたいな日々を送ってました。
2週間(実際にホームステイしたのは10日くらい)だったけど結構辛くて大変だったのを覚えてます(ステイ先のシャワーが熱くて…解決策を思いついたのがステイが終わる3日前)

だけど今では2週間は時間割が一周する期間でしかない。

長期留学前に短期留学をするのはおすすめです
長期行った際のカルチャーショックが少なくて済むので

はぁーきっと日本人の子来た時、たった2週間で(私にはいない)たくさん友達作っているところを見て病むのだろうなあと予想がつく。
 
数より質だぁ!!!
(ポジティブに生きていこう♫)
日本からのお客様お待ちしております👍


(結局愚痴なブログになってる)
See ya 🖐