いよいよ寒くなってきたニューヨークです。

そして今日は雪、、



私も1番分厚いコートを出して
最高の防寒対策はじめましたー!おねがい



さて、先週末のこと、
ダーリンは出張で不在のため、
暇を持て余していた土曜日、
何するかなーなんて考えていたら、
NYブロガーの開催で、
テーブルセッティングの特別クラス
が開催されることになり、
子連れで参加させてもらいました!


講師は同じくNYブロガーの
まさみ先生。



まさみ先生は15年、日系のエアラインで
勤務され、ファーストクラス、
ビジネスクラスのCAとして活躍。

チーフパーサーの資格を持ち、
現役時代は指導教官として育成に従事
された、


筋金入りのおもてなしマスター!



こういう経歴をお持ちの方が言う
一言一言って、中身がしっかりしている
んですよねー。

今回はクリスマス🎄にテーマを置いた
テーブルセッティングのクラス
でしたが、それ以外にもおもてなしTipが
満載の講義でした。


先生のご自宅での開催でしたが、

花とスイーツで彩られたカウンターに
生活感は一切無く、



いかにゲストにテーブルセッティングを
楽しんでもらうか、考えてられていて、

コーディネートの中におもてなしの心と、
暖かい気持ちが
散りばめられていました。



🔺写真は参加者の皆さんにまさみ先生が
用意してくれたクリスマスプチギフト。


クリスマスらしく
赤、白、緑で統一されたコーディネート。



ナプキンの折り方を
説明してくれる先生



こーんなナプキンの使い方が
自宅でさっとできちゃったら素敵ですよねラブ


知らなきゃできないけど、
知っていたら結構簡単にできる
ナプキンの折り方。
知って損はないですねラブ



テーブルセッティングの後には
ミニティータイム。

お皿とカップ、キャワユーイラブ





もうすぐ一歳になるうちのベビーは
まさみ先生の優しい旦那様と先生の
娘さんと一緒に遊んでもらいました^_^




ティータイムのあとは
テーブルセッティングに欠かせない
フラワーアレンジの講座。



こういうの、さっとできたら
最高だわなあ。

自宅だとついズボラになりがちな
ワタクシ、、、。


クラスで作ったフラワーアレンジメント
は、自宅のクリスマスカラーのクロスの
上にのせてみました。



ちょっと花があるだけで
テーブルが華やかになるわおねがい


プロの技を惜しみなく
伝授してくれた、まさみ先生に感謝です。


色々な細かな事を教えてもらえたけど、
こうやって心を込めてテーブルセッティング
を作ることは、ゲストに楽しんでもらうため。

ゲストに対しての真心を、形にできる手段の
一つとして、
テーブルセッティングがあるのかも
しれないですね。

だって、もし私が完全なゲストとして
お呼ばれしたお宅に、
素敵なテーブルコーディネートがされていて
美味しいお茶とケーキが用意されていて、
凄く快適に楽しくお話しできたら、
なんだか自分ってゲストとして
大切にされているドキドキ
んだなあ。って思っちゃいますよ。照れ


自宅でこんなセッティング
できたらいーなあーなんて
思いながらも、
すぐできるような気がしない、
けどいつか頑張ってみよう。


まさみ先生の、ワンランク上を行く
おもてなし講座は、日本とNYで
受けることができるそうです。
詳しくはこちらをご参照ください💁‍♀️