ご無沙汰でございます。
しゃかりきに育児生活をしてます。

まともに眠れないと、
ブログを書く気力もなくなるもんですね、、。

ねむいー。チーン


さて、久々の投稿、
ベビ連れて、近所の
小児科に検診に行ってきました。



NYUの小児科でもいいのですが、
新生児連れてマンハッタンまで
一人で通えないので、妊娠中に、
地元フォレストヒルズの小児科
数軒訪問し、ドクターと話をして、
ご近所のクリニックに決めました。


で、初めて小児科に行ったのは、
生後3日。

なぜなら、ベビーに

黄疸

が出ていたからです。


よくあることらしいのですが、

初めてパパンママンはめちゃビビってガーン

まだカーシートに埋まってしまう
ぐらい小さな娘を↓ 車に乗せ、

(乗せる時に足がどこにあるのか
分からなかった😅)

{AEB36043-820B-46E0-8183-3138C3BD2E39}



行ってまいりました。

ちゃんと母乳のんで、
ウンチが出ていれば問題無いと
プエルトリコ🇵🇷人のドクターに
言われました。

このドクター、めちゃ明るくて
好きです。体型がアメリカのアニメキャラ
みたいで、見てるだけで笑っちゃい
そうになります。


上半身大きいけど、
ベルトから下の足は細い、、ニヤニヤ
アニメみたいな体型、、おねがい

{236C8145-7C2A-473B-A2E2-156A94272F37}




また二日後にクリニックに行き、
黄疸が消えてきていることを確認。


次に、一カ月検診のため再び行き、
体重や、頭の大きさを測定。

出産時 2940g


一カ月 3458g

よしよし。

成長しています。


ドクターは紙に色々書いて説明
してくれるのですが、
私には何が何だか、、。
英単語がわからなくて、、
ダーリン無しではとても理解出来ませんです。

{5D3CAEDD-89BC-4F36-BBBA-F74F2CD32030}

ドクターに抱っこされ、

{DC976946-D7DA-4D65-8801-DDA6EA036AA4}


スーパーマンポーズニヤニヤ
{2D75CDAB-1CD5-479F-B316-DBBF464C111A}

キョトン?

とする娘、、

カーワーユーイ。ラブ

親バカです。はい。