🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

精麻妖精の隠れ家

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

 

 緑と虹が溢れる光のサロン
 
🌿精麻妖精の隠れ家🌿へようこそ
 
Yukaです
 
 
ご訪問いただきありがとうございます
 

    


 精麻妖精の隠れ家開催WSスケジュール



 

              






書こう書こうと思いながらこんなに時間が経ってしまいました。

この作品が生まれるに至った経緯を、備忘録として綴らせていただこうかなと思います飛び出すハート



長文ですが、ご興味ある方はどうぞご覧ください音譜




一昨年の4月頃、クオリアートさんから展示会へのお誘いの電話を突然いただきました。
最初は出展料の金額に驚きそんなお金はありませんからとお断りをしていたのですが、担当の方とお話しているうちに緑の惑星のようなビジョンがフワッと頭の中に浮かんで来たのですポーン



え…これは作らないといけないということなの??????
でもどうしよう…



ダメ元で母にお願いしに行くと、費用を貸してもらえることになりましたえーん
きっと宇宙が応援してくれるということなのねキラキラ




9月には念願の屋久島に行きました。
7月にコロナに罹ったおかげでした。
ドリームボードに貼っていた屋久島の写真。
本当に叶い、苔生す森を自分の目で見て、感じて、作品の大まかな形が見えて来ましたキラキラキラキラキラキラ







大きさも結構大きなものになりそう。
立体は40センチまでとの規定。
アクリルドームをネットで探し、見つけました(やっぱりあるものですね)



中に入れるものはオルゴナイト、テンソルリング、水晶など、ほとんどサロンにあって使っていなかったものも多くありました。
この為に使うものだったんだと思うもの、私の習って来たものの集大成キラキラ




材料は揃って来たけれど、どうやってどこから作り始めたらよいのやらえーん




地下空間にはルルドの洞窟や、海をイメージしていましたが、問題は初めて扱う電飾。
10メートルも必要ないだろうと思って買ったものが、色々な所に絡めながらちょうど収まりました。




テンソルリングも入れて








屋久島の珊瑚や貝、屋久杉の粉も入れて、








最初は紙粘土だけで作っていて、持ち上げては壊れるので、芯が必要だと気付き銅線を入れて作り直したり、固まらないと次に進めないのが焦れったくもありました。




ルルドの洞窟。
アメジストのサザレを1粒ずつ貼り付けました。
私のアーティストとしての原点となったマリア様をどうしても入れたかったのですキラキラ
赤いベビドラちゃんも御守り役としてキラキラ







紙粘土は結構使いましたあせる







中心に使うマザーツリーの樹は、幹に穴が空いてるものをハンズで偶然見つけました
キラキラキラキラキラキラ
いえ、必然です。






やっと半分完成飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
樹の周りにクリスタルリバーを作ります。










あの球体の中に、普段作っている妖精の大きさでは大き過ぎる…
もっと小さなものを作らなくては…






白い紙粘土を極少量、指でクルクル回していたら、生まれたのが小さな小さなリラちゃんでした飛び出すハート







球体を支える土台は樹の幹の感じで











 


リラの惑星が、1滴の雫の中の緑と水の世界、まるでガーデンクォーツの中の世界のようにも見せたかった。








本当はこの苔じいを入れたかったのですがゲラゲラ、やっぱりサイズ感が合わず断念あせる







ライトがちゃんと着いた時はもうホントに感動でしたえーん







麻の実を手に何を想っているのかな。






これは屋久島で拾って来た何かの実。







地球を想っているよ地球ドキドキ







この蓮の実は完全に私の遊び心満載(笑)






オルゴナイトで宇宙も作りました飛び出すハート


















10/10から作り始め、11/13に何とか完成キラキラキラキラキラキラ
その間、稲刈りやサロンでのWSなどもあり、今思うとよくひと月でできたなぁと思いますゲラゲラ
梱包も一人では困難で友達に手伝ってもらい大阪へ送りました。






霧やオーブを綿で、風を精麻で、台座と周りには絹の雲を表現し、真菰も入れました。
麻の実もたくさん散りばめて…キラキラ




担当のMさんから、
『社内の人間がすごい作品がきた!
ということで何人も菊池様のお作品を見に来たので担当として鼻が高かったです!』
とメールが来ました(笑)



『ポストカード用のお写真を撮って頂きました。

撮影に立ち会ったのですが、部屋を暗くして撮影すると幻想的で、神秘的で、目がウルウルしました。

本当に菊池様のお作品、心に響きます。

写真家さんも普段はお作品を褒めないのですが、ベタ褒めでした☺』




さすがプロキラキラキラキラキラキラ
こんなに素敵に撮ってくださいました飛び出すハート




わ〜、私を全く知らない方々が、私の作品から何か心に響くものを感じていただけているんだなぁと嬉しくなりました笑い泣きドキドキ



作品を送ってから半年後、いよいよGWの赤レンガ倉庫での出展が近くなって来た頃、Mさんではない方から電話がありました。



今まで担当だったMさんが入院することになり、担当を代わらせていただくとの連絡でした。



電話を切った後、涙が溢れて来ました。
たぶん私の息子よりお若い方。
たった今会議で開催が決まった所で1番最初に先生に電話を掛けてます!!先生の作品に惹かれます!!是非先生のお作品をお願いします!!と元気な関西弁で、断る私に何度も何度も出展を勧めて…



Mさんのおかげで、この作品が生まれるきっかけとなったことは間違いないのです。



お話している時、あのビジョンが浮かんで来なければ、リラの惑星はもちろんリラちゃんも生まれることはなかった…




そう思うとただただ感謝の想いで胸がいっぱいになりましたえーん




お会いすることもできずお礼もきちんと伝えられないままですがえーん



どうかMさんがお元気で過ごせていますように…



Mさんのおかげで生まれたリラちゃん達は、今日本の色々な所に旅立ちたくさんのミラクルや癒やしを届けています流れ星流れ星流れ星













ありがとうございますドキドキ地球キラキラ











最後までお読みいただきありがとうございましたドキドキ
 
 
皆様にとって毎日が愛と調和に満ちた幸せな日々でありますように...ラブラブ
 
 
 
 
ドキドキYukaドキドキ