そういえば、妊娠中の友人から「体重管理どうしてた?」という質問を最近よくされます。

また、このブログにも「妊娠後期」とか「体重管理」という検索ワードで来られる方も多いようなので、ちょっとその辺に関して書いてみようと思います。

特に「体重管理」ね。これ、私もすごく心配だったので、お気持ちはものすごくよくわかります。

あくまでも一個人の体験談ですが、少しでもご参考になれば…。

ただ、これを読んでもそれほど不安にならなくても大丈夫ですよ!


さてさて。

一応産院では上限12㎏くらいに抑えるように言われていましたが、私の場合は14㎏増えました。

これは、つわりの時期でも、特定のにおいに反応して気持ちが悪くなることはあっても、食べ物が原因で戻すことが全くなく、普通に食事ができたためだと思われます。

また、妊娠後期は胃が圧迫されてたくさん食べられなくなると言われていますが、私は胃下垂気味だったため圧迫されている感覚が全くなく、妊娠前と同じ量を食べても何の問題もなかったのも原因の一つだと思います。


元々結構やせ型の体型だったので(妊娠前は身長161.5㎝、体重は44㎏~46㎏くらいの間を行ったり来たりという感じ)、上限を超えてもあまりうるさく言われませんでしたが、やっぱり増え方には個人差があると思います。


バランス良く食べることやカロリーにも気をつけていたし、間食もほぼせず、運動もしていたけど、増えるときは増える。

でも、その内訳だって脂肪だけではなく、筋肉もしっかりついていたわけだし、妊婦健診の血圧や尿検査、血液検査に異常がなければそんなに気にする必要もないんじゃないかと思います。

何と言っても、母体の健康があってこそ赤ちゃんの健康があるわけですし。

今振り返って見れば、これくらい増えないと出産や、産後の生活に必要な体作りができなかったんだなぁと感じます。


きつかったのは、夫が結構私の体重の増え具合を気にするあまり、エクセルでグラフを作ったりしたことかなぁ…。

もちろん、心配でやってくれたことなのですが、これがかなりプレッシャーになり、減量というか、過度に増加しないように食事制限を試みたところ、ひどい貧血になってしまいました。

ですから、妊娠中のダイエットはやめたほうが良いです。


結局、私は今のところほぼ完全母乳育児なので、出産後一ヶ月で10㎏減りました。(里帰り出産をしたので、その間、ほとんど家事はせず、授乳・おむつ交換・沐浴程度しかしていなかったです)

二ヶ月目には、更に1kg減。

残りの3㎏は、離乳食が始まる目安の5ヶ月目くらいになってから、ゆっくり減らせばいいのかな、という感じです。


現在は、体重を元に戻すことより体型を元に戻すことのほうが重要だよなぁ…と、すっかりきつくなったデニムを見つつ思うのでした。というか、産後はこっちの悩みのほうが個人的に切実ですっ。