毎日ユーコン各地の気象データを検討して、
夜に陣取る場所を探し、数百キロも移動しながら転々としています。

ついにきた。
今まで何度も訪れ、大好きな場所、
私の居場所。
ですが、今は雪があるので、居場所と言えるポイントまでは進めませんでしたが、
秋にはビーバーに逢える湖が、この日ベストな天気で数年ぶりにやってきました。
ここでガツンと爆発が起きたらドラマチックなんだけどなあ・・・

車の中で生活しています。
ひどいです。
整理整頓する気持ちすら湧いてこない。
食事の準備も、パソコンで諸々の作業も。
寝るのも同じ空間です。
外はマイナス10℃、20℃・・・
毎晩、朝が来るまで徹夜でオーロラを待つ。
この生活が2週間も続いていますが、
これだけ頑張っても相手は自然です。
恵まれないことは普通のこと。
この夜もゆるーいオーロラのアーチ、
一瞬、上弦の月と絡んで見せ場があるか!?
と思いきや、はかなく消える。
まあ、連日こんな感じで、
来そうで来ない。
取材のリミットが近くなってきて、
いつもそうですが、
買い込んだ食材をすべて残さないようにいただきます。
ちょっと計算が来るって、いまは慌ててまとめ食い。
ポテトがいっぱいあるので食べまくっています。
このあとタマネギ2個投入。
移動するのも楽ではなく、
食事に時間を取られるのも避けるため、1日1食な感じです。

3月29日(水)、帰国まであと数日となりました。
日本は桜前線は今年も北上中でしょうか?
こちらの生活からは想像もできません。