水曜日、仕事で十和田市に。
官庁街の桜が満開。
 
青空だともっと映えるのですが
長さ1.1kmの官庁街通りに156本の桜が一斉に咲いて、きれいです。
スマホ撮影でなかなか花びらの色を出すのは難しい。
 
仕事を終えランチは、馬肉料理の吉兆へ。
店頭の駐車場に停車。
 
鍋かバラ焼きか?
刺身も食べたい。
結局、馬肉なべとさしみ定食に決定。
 
最初に刺身
ドリップもなく、柔らかで生姜を少しのせて、醤油ベースのつけだれで堪能。
 
馬肉なべは、味噌味で、なんと煎餅も入ってる。
豆腐、野菜、マイタケ、白滝、ねぎの下に味付きの馬肉がいっぱい入ってました。
野菜が煮えるのをしばし待ちます。
 
そろそろ良いかな・・・
味噌味の汁で馬肉や野菜を食べるとご飯が進みます。
止まらない・・・満足!
 
adr:十和田市西三番町15-4
 
仕事も終わり青森に戻る道は、R103、十和田ゴールドライン
奥入瀬渓流は、水量は多いけど緑がまだなので寂しい感じ。
 
酸ヶ湯温泉方面を登る道の両端は雪の回廊・・・
が、だいぶ融けた状態。
 
4月1日に開通した回廊、
笠松峠でこのくらい。
曇り空だったため、雪の石倉岳もシルエットが見ずらい。
 
萱野高原の雪もだいぶ融けていた。
青森もやっと春が来ました!