子育ての極意――“元気”を応援する2歳から6歳までの「アウレア」

子育ての極意――“元気”を応援する2歳から6歳までの「アウレア」

子育ては実践が大切!小学校受験をお考えの方、よりよい教育・しつけをお考えの方に 絵本やおもちゃの効果的な活用の仕方など 即役立つヒントを 学習塾・幼児英才通信教育に携わる現場から保育士が紹介。保育園・幼稚園生をお持ちの方も必読!相互紹介歓迎です。

Amebaでブログを始めよう!
 
 
今日は「立春」。

二十四節気も一巡りして、

最初の節となりました。



いよいよ春の兆しが

あちらこちらに見える季節到来ですね!





この二十四節気は 

太陽の動きをもとにして決められるもの。





よく「八十八夜」とか「二百十日」

などと言いますが、

これは 立春の日から数えた日にちを 言いますよ。





首都圏は ちょっと暖かくなりました!

皆さまのお住まいの地域では、

どんな「立春」を 見つけられますでしょうか?




今は 季節を感じる機会が 

本当に少なくなりました。




そんな時代だからこそ

二十四節気などの季節の変わり目は 

意識して暮らしていきたいものです。
 
 

今日もまた、二十四節気では「新年」です。

気持ちを新たに

有意義な一年をお過ごしくださいませ♪
 


 

 

 

今日1月20日は 

二十四節気の 「大寒(だいかん)」です。



「大寒」から次の「立春」までは

気温が一番低~い時期と言われています!


お住いの地域ではいかがですか?




日本人は農耕民族でしたから、

季節を敏感に感じ取る民族だったようです。




田や畑を耕しながら暮らしていたのですから 

天気や季節の変わり目を 

いつも気にして生活するのは 当然のことですね。





今は 季節を感じる機会が 

本当に少なくなりました。




そんな時代だからこそ

二十四節気などの季節の変わり目は 

意識して暮らしていきたいものです。




二十四節気は 旧暦からきていますから、

「大寒」は二十四節気の一番最後。




次の「立春」から新しい「春」到来となります。



もうすぐ春・・  

楽しみですね~



 

 

 

前回、実はひとつ宿題をお出ししたのですが、

やっていただけましたでしょうか?





「お子さまにふだん声をかけている『言葉』を

書き出してみましょう。」でしたね。




「ことば」というものは

本当に不思議なものです。





お母さんに、いつも

「なにやってるの!だめでしょ!」

と言われていると、

お子さまは、どんな感情を持つでしょう?




せっかく本来持っている

お子さまの良い面を

萎縮させてしまいますよね。





言葉には 想像以上に

パワーがあります。





ふだん意外に、

命令口調だったり 

きつい言葉だったり 

おこった言葉だったり

していませんか?




お子さまを「喜ばすことば」

「元気付けることば」

「癒し、なごますことば」

を意識的に使うことで 

お子さまの内側から「やる気」が育つものです。




そのためには 自分が発する言葉を 

冷静にノートに書き出してみることが

とっても大切なんですね。





■ まずは「ほめて」認めてあげてから、

伝えたいことを言いましょう!


褒め言葉は「魔法」の言葉!!