人生の先輩を訪ねる 織物作家の渡辺恵美子さん | 「色庭日記」オーラソーマと楽しいことのサロン&スクール カラーズガーデン

「色庭日記」オーラソーマと楽しいことのサロン&スクール カラーズガーデン

「カラーズガーデン」代表の鮎沢玲子です。カラーズガーデンは栃木県宇都宮市にあるオーラソーマを始めとした楽しいことのサロン&スクールです。 お店での出来事やイベントのお知らせなどを中心に、カラーズガーデンの様子をお伝えしていきます。

作品展が開かれているのを知り、宇都宮市大谷町に、織物作家の渡辺恵美子先生を訪ねてきました。


会場の「かやぶきの家」はこの敷地の奥。

手前は茶畑。毎年お茶を作っているそうです。

この日も実は自家製の紅茶🫖を淹れていただいたのです。


先生は相変わらずたくさんの方に慕われていて、会場には笑顔が溢れていました💓


築150年?いや、もっと?のお屋敷。

室内は素敵な空間で、恵美子先生と生徒さんたちによる素晴らしい作品が並びます。


初めてお会いしたのは、まだ私がインテリアコーディネーターになりたての20代後半の頃でした。あれからもう何十年…



現在80代の恵美子先生に「今のうちにやれることはなんでもおやりなさい」とアドバイスをいただきました。


尊敬する人生の先輩からのお言葉

心に刻みます。


お若い頃、南米に織物を訪ねて長い旅をしたお話、最近は長野県での展覧会のために10日間も泊まり込んだお話しなども伺いました。


「旅行に行くなら、遠くて大変なところから行きなさい。歳をとっても出来ることは後でもいいから」とも仰っていました。


私も悔いのないように生きたいです。




持参したライアーを弾いたりして、すっかり長居させていただきました。

これからもお元気でご活躍を。

また会いに行きます。


室内から見た、お庭の緑が美しかった。



今回購入した手織りのストール

恵美子先生のお弟子さんの作品で

絹に草木染め(コチニール、酢酸と鉄)です。


光沢のあるピンクが美しくて惹かれました。

手織りの布を纏うと、波動が上がりますね。