今日は、パソコン(エクセルの時短できる表の作成方法)と、タイムツリーというスケジュール機能のアプリの使い方を友人が教えてくださるというので、姪浜での待ち合わせをしました。(ありがたいです。)








その前に、姪浜から近い海岸でゴミを拾うとのことなので、同行させていただきました。


魚を釣るときに使うルアーが2つと糸のついた針が1つ見つかりました。






手袋は破れてしまい、危うく手に刺さるところでした。


釣りをする方を悪くいうつもりはありません。


マイクロプラスチックもたくさんありました。水より重いものは海の底にたくさん溜まっているのだろうな。





ウミガメの赤ちゃんは、マイクロプラスチックを食べて、栄養失調や腸閉塞で亡くなったりしていると、書かれていたのを読んで、


がんの手術の後、2回も腸閉塞になり脂汗をかいたり、そのあと2週間以上絶食になった経験がある私にしてみると、あぁウミガメの赤ちゃん。と、言葉に詰まります。







今日は、電車とバスの移動でしたし、2人ともパソコンを持っていたので、ゴミはたくさんは持ち帰れませんでした。






海へ到着して、視界が開けて空と雲の配色にニマニマして、「きれいだな〜」と、思わず言ってしまう。





本当に気持ちがいいです。


潮の風にも癒され、太陽が程よく温めてくれて、波の音の揺らぎが心地よく、砂の上を小走りする事でバランスが崩れて、身体と地球がつながっているな〜と、体感できて、




とてもありがたいなと思って、帰りました。