涙が自然に落ちてくるから

 

3番の最後の歌詞まで歌えない

 

なぜだかわからないけど…

 

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

さて…故郷 (ふるさと)とは、
文部省唱歌の一つです。

 

1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第六学年用で発表されました。

作詞者は高野辰之、作曲者は岡野貞一であるとされ、

 

高野さんの出身地である長野県中野市と、

 

岡野さんの出身地鳥取県鳥取市に歌碑があります。

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

故郷(ふるさと)文部省唱歌

作詞/高野辰之
作曲/岡野貞一

 

兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今もめぐりて
忘れがたき ふるさと

 

如何(いか)にいます 父母
恙(つつが) 無しや友垣(ともがき)
雨に風につけても
思い出ずる ふるさと

 

こころざし)を 果たして
いつの日にか 帰(かえ)らん
山はあおきふるさと
水は清き ふるさと

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

不思議なもので

この歌を歌うと

情景が浮かびます

 

更に

この唄を

かつての日本におります

先人達が

 

いかなる「想い」で歌っていただろうか?

 

あの昭和の時代

大東亜戦争において

 

母国 にほんを離れた

若き人たちは

 

きっと

この唄を

 

何度も

 

何度も

 

歌っただろう

 

志を胸に

ふるさとに帰る日を願い

夢みて

 

きっと

歌っただろう

 

…と感じて

涙が頬をつたう

 

あたたかなコトバと音

 

とても素晴らしき歌です