年明けにはこども医療センターに初めて来院

とても大きな病院で

本当に親子連ればかりだった

 

この母性病棟で

私はこの子との物語を紡ぐのかと思うと

なんとなく明るい気持ちにはなれなかった


自宅から車でも40分ほど

出産までは毎回夫が送ってくれた

 

不思議と地元の産院と違って

なんとなく妊婦さんのオーラが

閉じている気がする


母子手帳を2冊持っている人もいる


ある意味リスクのある人ばかりなんだったと

自分もその一人になったことを実感した

 

担当は女医さんだった

超音波で見た結果の所見が書面で説明される

・発育不全(2wくらい遅れている)

・胎児心臓病

・臍帯ヘルニア

・手の握り方に特徴

・脊髄髄膜瘤の疑い

 

全身的な基礎疾患の可能性・・

18トリソミーの可能性・・

 

遺伝子カウンセラーの女性も同席してくれていたけれど

何を説明されてもわかるようでわからない

ただ大丈夫ではないことはわかる

元気に産んであげることが難しいこともわかる

 

自然に涙が溢れた

同席している夫も同じだった

 

染色体異常については

自分たちでも薄々可能性を感じていたから

21、18、13と特徴をざっと知ったけれど

生きるのが難しくなることという理解しかなかった

 

病室でどんな会話をしたか

もう当時のことは忘れてしまったけれど

生きられる可能性と治療できる可能性について

夫が確認をしていた

 

1歳まで生きる子が10%

それまでに生まれない子もいる

 

この病院でも年に15〜18名ぐらい誕生していて

それぞれの病気や状況があって生存率については

なんともいえないこと

 

私は改めて検査入院することになった

あっという間に日取りが決まる

 

 

つくづく思う

診察をするとこの子のリスクしか話されない(当然だけど)

そして自分が検査をするのかしないのか

妊娠の中断の選択をするのかしないのか

常に選択の連続だ

 

努めて冷静に対応はしているけれど

帰りの車の中では なんとも言われない悲しみと

切なさが襲ってきて涙が出てしまう

 

そんなわけでこの病院には

出産まで電車では通えなかった笑