現実という壁 | 不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

全国初の認定フリースクール。そこで繰り広げられる様々なエピソードや気づきの数々を、アウラの森の住人である私たちがお伝えします。
みなさんが探しておられる、不登校やひきこもりの解決につながるヒントが見つかるかも…。

最近どんよりした天気が続いてますね。
私の嫌いな「梅雨」の時期です・・・。

曇天 

知誠館の生徒たちも、最近は少し調子が良くないようです。



中でも、受験を控えた生徒たちはそれぞれ思い悩んでいるようです。



自分が本気でやりたいことって何やろう?
と、悩んでいる生徒がいます。



やりたいことがあるのに「受験」という壁が…
と、悩んでいる生徒がいます。



自分が変わらないといけないのに、なかなか変われない…
と、悩んでいる生徒がいます。



やりたいことのために、なぜやりたくないことをしないといけないの?
と、悩んでいる生徒がいます。



みんな「現実」という壁に直面しているんだと思います。



生徒はみんな、最初は精神的に追い込まれた状態でここにやってきます。
そこから少しずつ変容を繰り返し、元気を取り戻していきます。



しかし、それでもまだ変容の「途中」なんだと思います。



これから社会と再びつながっていくために、もっと強く逞しく変容しなくてはいけません。
今、生徒たちの目の前には、「ありのまま」では立ち行かない「現実」が広がっているんだと思います。



それを乗り越えるためには、今の自分を受け入れないといけないのかもしれません。



私自身も生徒たちと同様、まだまだ弱いし甘いです。
もっと変容しないといけません。
生徒たちを見て、生徒たちと話し、共揺れしながら変容できればと思います。


「不登校」に関するブログはこちらから!
  ↓↓

にほんブログ村


***************************************************
認定フリースクール 知誠館 ホームページ
 ⇒ http://tiseikan.com/
動画で紹介「知誠館チャンネル」
 ⇒ https://www.youtube.com/channel/UCbD4yk-8WJMpNzXxo6C9sUQ/videos
塾長の日常を紹介
 ⇒ https://twitter.com/tiseikan