先週土曜日から息子がインフルBになり、40度超・・・高熱は落ち着いたけど熱が長引いていて今週はずっと学校お休み中。

そして朝の登校見守りは、大雨と強風で飛ばされそうになったりもうわやで、やらないかんこともあったりとバタバタしていた今週。


落ち着いたきた今日はFP合格発表日だったので、後日通知書は届くものの、気になって合否をネットでみてきました!


1月に受験したFP。

学科、実技共に合格していました。



通知書が届くのが楽しみです。


今回は、誰かの参考になればいいなと思って取り組んだ内容を書いていこうと思います。


私がFPの勉強に使ったのは主に2つ。

この問題集と無料のFP2級ドットコムです。





やったことは、


☑︎勉強計画を立てる
☑︎問題集を繰り返し解く

☑︎FP2級ドットコムで過去問を解く



勉強計画を立てる



私は自分に合った勉強方法がまだ確立できていないので、今回は紙一枚勉強法のやり方で勉強してみました。(途中、予定通りできなかったところもあるけど)




勉強は、試験の前月の12月5日から購入した問題集を解きはじめました。


1月17日〜マーカーがついていないのは、ほぼほぼ覚えたと思って問題集をやらなくなったからです。



問題集を繰り返し解く


紙一枚勉強法で、その日やるべき問題を解いていました。

この勉強法で勉強すると、何度も同じ問題を解くことになるので自然と覚えることができました。



私はテキストなしで問題集だけ買ったので、解きながら疑問に思ったことなどを調べて問題集に直接書き込んでいました。



FP2級ドットコムで過去問を解く

問題集を終わらせた後(1月17日から)は、試験前日まで無料サイトのFP2級ドットコムにある過去問を1日1時間程度解いていました。




勉強については以上です。


そして試験中に行ったことは、


☑︎問題用紙に直接書き込む



問題用紙に直接書き込む


これは私があほなだけってのもあるんだけど、学科の問題は、

『不適切なものはどれか』

『適切なものはどれか』

と問われることが度々かわるので、問題を読んでいる時は

「不適切なものを選ぶんね!」と思っても、選択肢を読んでるうちに、「あ、これあってる!これだが答えや」と途中で

『不適切なものを選べ』から『適切なものを選べ』と勝手に頭の中で変換してることが過去問を解いている時に何度かあったので、問題文に直接◯×をつけていました。

そして選択肢を読むたび、つけた◯×を確認していました。




どの試験を受ける時もそうですが、特に実技は緊張していることもあってか、問題を読んでいるうちに「あれ?問われていることはなんだっけ?」と内容が飛ぶことが多いので、とにかく問題に線を引いたり目印をつけたりしていました。



学科・実技共に、試験時間は十分あったので、見直ししてもどちらもかなり時間は余りました。

焦らなくてもゆっくりじっくり問題に取り組むことができると思います。


以上FPについてでした。


今回無事2級を合格したけど、FP1級は受けません。理由は、FP1級をとっても業務独占資格や必置資格でもないし、例え時間とお金をつぎ込んで合格したとしてもメリットを感じないから。



そのかわり最近気になる資格が見つかり、その勉強をゆるーくはじめました。


といっても試験勉強や受験当日等、家族に迷惑をかけてしまうから、FP受験後に「今年は他の試験受けない」と家族に伝えているので、受けるなら来年かな。


とりあえずどんな内容なのか知りたくて入門的な問題集とテキストを1冊ずつ購入。



というかこの試験、受けるなら愛媛県では受験できないので他県まで行かなきゃいけないんですよね・・・受験するか悩むけど、学びたい内容だから勉強しています。




どーでもいいけど勉強といえば、私はペンを握る力が強すぎるのか、勉強していたらシャープペンがよく割れて壊れるんですよね 苦笑


使ってるシャーペンの握るところがプラスチックのもの(デルガードとか)を何個か割っちゃったから、できるだけグリップがついているペンを選ぶようにしたんだけど、ドクターグリップとかでも書いてるとミシミシ?バキバキ?みたいな音がなるっていう 苦笑


シャープペンの芯は折れないのに、ペンが割れる不思議〜