大阪・関西万博
大阪・関西万博始まりましたね。
始まる前も、始まってからも、色々物議を醸し出してますが、、、
私にとって万博と言えば、20年前の愛・地球博です。
冷凍マンモスが話題になっていて、見学してきたのは覚えていますが、その他の展示内容は、正直言ってあまり詳しくは覚えてません😅
でも、展示物の内容より万博会場の雰囲気は今でも強く心に残ってます。
ワクワクした気持ちや、会場の雰囲気がとても良くて、本当に楽しくパワーをもらってきたのを覚えてます。
モリゾーやキッコロも癒しの存在でした💕
愛・地球博のテーマは自然の叡智でした。
最先端で華やかだけではなかったから、跡地の公園にジブリパークができ、多くの人に愛される場になり今に繋がっているのかもしれません。
万博会場とは離れていましたが、期間限定のポケパークの会場も楽しめました。子供たちには本当に夢の世界でした😊
今回の大阪・関西万博のテーマは命輝く未来社会。
未来社会を感じさせる最先端の技術の展示が沢山見られると思います。
私的には命輝くと言う部分が如何に感じられるのかが大切かと思ってます。
最先端の技術だけでは人は幸せにはなれません。万博が終わった後に、人々の心に何が残り、どこに繋がっていくところが大切なのかなと思います。
せっかくの機会。楽しまないのはもったいない。
来場を前向きに計画しようかなあと思ってます。
ちょっと不気味なイメージのミャクミャクくんも見たら好きになるかもしれません😊