みなさんこんにちは!
今回はついにオペアに向かって一歩踏み出した私の話を聞いてください~!
オペア留学をするには200時間以上の保育経験が必要なのですが、先日から保育現場でボランティアをすることになりました。
学校に通いながらになるので、がっつり長時間保育園にいることは難しいので、英会話教室のない平日3日と、土日のいずれか1日を基本として、平日は大体2時間、休日は5~6時間保育園でアルバイトをしていく予定です。
というのも先週から始めたばかりなので…^^;
200時間以上の保育経験を積むためには、保育園や幼稚園といった保育施設に従事する必要があります。
有償でも無償でも構わないので私も最初はアルバイト感覚で有償で保育経験が積めたらいいなと思って探してみましたが、はっきり言って有償で未熟な保育士もどきを短期間雇ってくれる保育施設はほとんどありませんでした。
通学できる距離のエリアで何か所も電話をしてみましたが、なしのつぶてでした。
仕方がないので、オペア留学するための手段を買うと割り切って、無償で働かせていただける保育園を探してみたところ、意外なくらいにあっさり決まりました。
こちらも何か所も電話をしてみたんですが無償なら是非に~というところがほとんどです。
都合がよいように感じますがまぁあそんなもんですよね…。というわけで何か所かOK頂いた中でせめて通学や帰宅しやすい場所や短時間でもOKな場所などある程度自分の希望が通る施設を選ばせて頂いて保育を始めた次第です。
実際に働てみたお話はまた次回にしますね!