こんにちは、オペアAIJスタッフのKyokoです
2020年春の緊急事態宣言から1年以上経ちましたね…
まだまだ油断できない状況ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。。
最近のオペアAIJでは、
若い方たちがステイホームでインターネットを見る時間を見たり
自分の夢と向き合ったりする時間が増えているのか
少しずつ問合せが増えてきています
問合せ内容としては、
「コロナ禍だけど、オペアプログラムって行けるんですか?」
「アメリカのコロナ状況ってどんな感じですか?」
というものが多いです
まあ気になりますよね
まず、オペアプログラムの現状について。
トランプ前大統領のせいで、、ビザ発行が一時停止された期間がありまして、
その間に27歳になってしまわれた方もいて、、
本当に心が苦しい時期があったのですが…
\今は、無事にビザも発行されるようになりました!/
本当に良かった…
治安については、大統領選のせいで、少し悪くなった時もありましたが、
今はワクチン接種も進み、だいぶ落ち着いてきてるのではないでしょうか
さすがに、深夜までクラブで踊りまくるとか、
毎月飛行機に乗ってアメリカ国内を旅行する、というような遊び方はできないかもしれませんが、、
ファミリーと過ごす時間は多くなって絆が深まると思いますし、
リモート授業が増えているので、
コロナ以前であれば、近所のコミュニティーカレッジに通うはずだったところ、
今では、普段なら通えない学校の授業に参加できるチャンスもある!というメリットもあったりして
マスクをして、密を避けて、手洗いをきちんとして…という生活をしてさえいれば、
オペアとして、存分にアメリカを楽しめるんじゃないかと思います。
ちなみにですが、、備忘録も兼ねて、
コロナ禍にはこんなことがありました…というのを書き留めておきます
◆2020年春:コロナ感染拡大により、世界が緊迫した状況に
↓
↓
◆2020年6月:トランプ前大統領が「J-1ビザの新規発行を一時停止」という大統領令を発表…
↓
↓
◆2020年10月:APIの属する米国商工会議所が裁判を起こし、「米国に損害が大きいので、大統領令は差し止めなさい(ビザの発行をしなさい)」という判決を勝ち取る
ただ、ビザ面接時には、「米国商工会議所に所属のAPIというエージェントがスポンサーで渡米します」というレターが必要でした
↓
↓
◆2021年1月:バイデン大統領が就任
↓
↓
◆2021年4月:「J-1ビザの新規発行を一時停止」という大統領令が完全に失効 (←今ココ)
本当に良かったー
******
ちなみに、ビザは無事に発行されるようになりましたが、
コロナ以前とは少し変更となった点もあるので、ご注意願います!
①ビザ面接後~返却までの時間が長くなった
以前は、ビザ面接をすれば、その後2~3日でビザ付きパスポートが返送されてくることも多かったのですが
最近はその期間が長くなり、大使館のHPには「約15日かかる」との記載があります。
ファミリーと渡米日を相談する際は、ビザ取得のための余裕を作っておいてくださいね!
②アメリカ大使館からのビザ返送料が、無料→有料に変更
ビザ面接が終わると、ビザはパスポートと一緒に返送されるのですが、
以前は郵送料無料だったのが、有料(2860円)になりました…
東京・四谷にある「CGI Federal文書配達センター」という場所で受け取るのであれば、無料だそうで、
近郊に住んでいる方なら行く方が安いですね
※ただし、受け取れるのは月・水・金の9:30~11:30の間のみ。
③海外渡航時は、3日以内の「コロナ陰性証明書」が必要
航空会社からの要請によって、アメリカへの飛行機に乗るには
コロナのPCR検査をして、「陰性証明書」を取得し、提出することが必須となりました
そして、正式な陰性証明書を出してもらうには、2~3万円かかるようです(高い…)
オペアプログラムの費用とは別途お金がかかりますので、
ご了承頂ければと思います
***
そのようなところでしょうか!
米国内でのワクチン接種の状況などは、わかり次第、随時ブログにも書いていきますね。
ということで、
オペアプログラムは継続して、今も候補者を募集中です!!
ぜひご応募ください♪
今週末にはZoom説明会も控えておりますので、気になる方は、ぜひご参加ください!!
■4月11日(日)13時~15時
***
もっとオペアプログラムについて詳しく聞きたい場合は、
ぜひ個別無料カウンセリングにお申込みください
説明会も随時開催中です
お問合せ、お待ちしております
詳細はこちら☟
オペアAIJ ウェブサイト:https://www.aupairaij.com
★オペアAIJのLINEアカウントができました!
http://nav.cx/pyJe4Ac
説明会の開催予定など、最新情報をお知らせします。
ご質問もお待ちしてます!
Kyoko