個人向け国債を買ってみた | きっとうまくいく

きっとうまくいく

小学生男の子のママです。
株主優待が大好きですが、サイドFIRE目指して米国ETF +高配当株にシフトチェンジ中。

こんばんはニコニコ



生活防衛費を除いた資産の割合


 株+投資信託 : 現金+債券


が円安の影響もあり


気付いたら9:1ぐらいになっていましたガーン



これはマズイガーン




定期預金増やそうかと思ったけれど



利息0.02% アセアセ 少ない赤ちゃん泣き



なので


個人向け国債を初めて購入してみましたキラキラ



インフレを考えると


資金が拘束される資産は持ちたくないですが


5年後の方が教育費に使う費用は今より多くなる


なので5年間は使うつもりのない少額でお試し札束



今買うなら変動10年のがいいのかもだけど


私の軸では


   定期預金<固定5年国債


となりました


さてさて5年間大人しく持ち続けることできるかなニヤリ