たまに唐突に思い出すこと
郵便番号が7桁になった時、
「ああこれでめんどうくさい住所を書かないで済む」
って思ってたの。
なんで今でも丁寧に書いているんだろう?
聞いた話によるとNO.は機械で読み取り、
配る順番も自動で組むことができるとか?
家族全員の名前も掴んでいて、違うと確認が来る。
(今後どうしますか?的な)
そして、そして
〒←このマークを宛名に描くとエラーになるんだってさ!
えっ?そうなの?
わからないこと多すぎー。@@
細かく料金が上がるせいで、
中途半端に金額が足りない手持ちの切手がたくさんあるし。
民営化されたのに何だか変なことやってるな。
でも前は苦情係という部署が無かったんだから!
中身が割れて届いたとき大変だった。
いろんな人が次々に来てさ。
最後はその品を持ってこうとしたり!
「受け取りは?」って聞いたら
名刺の裏に手書きで書いたりしてんのよ。
ブランド食器だったから、すぐ弁償できるはずなのに
代品が来るのに1か月くらいかかった。
本当に驚きました。
ちなみに、Yには割れた原因を調査する部署があるそうで
「ママキャット」というんだって。
警察を退職した方がやっているそうです。
弁償金目当てに割れたツボなんか送るやつもいるんだろうな。
以降 割れ物は郵便では出しませんでした。
「民営化されたらこんなことできなくなるよねー」
って考えてた。
それなのに・・・・酒酔い?
アララです。
病猫は今朝は5種類くらいのご飯を次々食べました。
食べるのをやめた時点で次の小皿をサッと差し出します。
その気になっているときがチャンスなのです。
だから自分の食事はできないこともある!
こんなに努力しても、結局食べてくれたのは
計大匙2杯くらい・・・(´;ω;`)ウゥゥ