土曜日、2時から歯科の定期健診でした。
タイヤの交換日でもあります。
歯科衛生士さんから、「お口を大きく開けてください」と
本当に何度も言われたのです。私の口は小さいので、なかなか難しいのです。あまりに何度も言われるので、頑張って開け続けるようにしました。クリーニングが終わり、
「はい、お口を閉じてください。」
と言われたけど、口が閉まらないのです。
どうやら、顎が外れたらしい。えっ!
初めての経験だからあわてたけど、どうしようもない。
顎を押さえて、がくがくやっているうちに、 バキンと音がして
無時収まる所に収まったようです。
「今音がしましたよね?」
って言われるほど、すごい音。
「大丈夫ですか」と言われても、よくわからず、
また動かして、おかしくなるのは避けたいし。
患部の左耳の下は、まだ少し痛いし、違和感もあります。
そのあとレントゲンを撮ったので、ついでにその箇所も見てもらって、異常なしでしたが。なんか怖いです。クセになるとか言うじゃなーい?
うっかりあくびをしないようにしようと思ったけど。
なかなかの体験でした。
その足で、つきみ野まで、タイヤ交換に行きました。
帰宅コースを変えて、途中から246につながる細い道に入りました。246の信号の手前に、脳神経外科の病院があります。
私は前から3台目くらいだったかな?赤信号で止まりました。
その時対向車線から救急車がサイレンを鳴らしてやってきました。珍しくその病院目指して、来たのでした。
しかも私の停車位置がバッチリお邪魔の位置前だったのです。
信号が変わらない限り動けない感じ。後ろの車がバックしてくれたようで、私も少しバックして(後方視界が悪い車種)
救急車無事に病院に乗り入れました。 あー冷や汗かいた。
病院前の地面は消防署のように 停車禁止区域に塗装して欲しかったです。
タイヤは無事交換おわり、お得意様価格で8万強くらいで済みました。この日は合計4時間かかり、家に帰っても、
暑さと心労でぐったりした。
もう今日の晩飯は簡単な和風パスタです。
何て言いながらも、夜、ブルーベリージャムを煮た。
また、この日の朝は
恒例の訓練。大丈夫手ぬぐいを、玄関ドアに結ぶ。
ご褒美(参加賞)は非常食の羊羹でした。ちっさ!
せめて人数分くれろ。